「 東京ディズニーランド 」 一覧
- 東京ディズニーランド - by poohya
新ショップ「ジャングルカーニバル」12月オープン。アドベンチャーランドショップ改修に
2015年12月にアドベンチャーランドの新ショップ「ジャングルカーニバル」がオープンすると発表されました。
2種類の有料ゲームが楽しめるお店ということで、シーのワゴンゲームのような形になる模様。
また、アドベンチャーランド・バザールもディズニーキャラクターを扱うショップにリニューアルされます。
両ショップは『ジャングルブック』をテーマにすえ、ファサード(外壁)には「ジャングルブック」のキャラクターたちが描かれるほか、その店内は美しいインドのジャングルや宮殿などをモチーフにデザインされます。
これに伴い、「パシフィック・エクスポート」、「サファリ・トレーディング・カンパニー」、「チキ・トロピックショップ」が6/21でクローズ。
アドベンチャーランド・バザールも同時にクローズしリニューアルに入ります。
アドベンチャーランドのショップ密集地帯が一気にリニューアル。
パシフィック・エクスポートは旧千葉物産館であり、テーマエリアがアジアからインドに絞られることになります。
ショップは3店舗閉鎖で1店舗新規ということで、面積はかなり広くなる見込み(元々ワゴンが外にあるなどゆとりのある作りの店舗です)。
閉鎖3店舗が全てゲームになるのか、バザールも面積を拡大するのかは不明です。
後者だとすれば、パーク入口のグランドエンポーリアム、奥のギャグファクトリーに加え、右のトレジャーコメット、左のアドベンチャーランド・バザールと、“何でも揃うショップ”がパークの四点に配置されることになります。
いよいよ大改造が始まるTDR。
ここまで連続して新要素が出ると、それだけで楽しくなります。
ad
- 東京ディズニーランド - by poohya
「ワンス・アポン・ア・タイム~スペシャルウィンターエディション~」7/7まで公演延長
東京ディズニーランドで大好評のナイトエンターテイメント 「ワンス・アポン・ア・タイム~スペシャルウィンターエディション~」 7月7日(火)まで公演期間延長のお知らせ
スペシャルウィンターエディションが延長決定。
3/21以降は「ワンス・アポン・ア・タイム~スペシャルエディション~」と名称を変えて公演されます。
このままアナ雪バージョンが通常になる予感はしていたので特に驚きはありません。
ところで、観た感想を書いていなかったのでこの機会に書いておきます。
アナと雪の女王の映像ショー追加は、World of Color、Celebrate the Magic、Disney Dreams!などの動画を観ていたため、そんなものだろうと思っていましたが、予想以上にしっかり作られていました。
「生まれてはじめて」はシンデレラ城を活かした映像になっており、追加シーンとして違和感がありません。
「Let It Go」はお城の上部に幼い頃のシーンがフラッシュバック。映画では表せない、キャッスルプロジェクションならではの表現になっており、その点ではワンス・アポン・ア・タイムの中で最も良いシーンだと言えます。
パイロとの連動も美しく、非常に良いシーンでした。
というわけで、このショーが続くこと自体は良いですし、アナ雪人気に頼るだけでないショーの力も感じます。
が、個人的にはプーを戻していただきたい…
- 東京ディズニーランド olc - by poohya
ラッキーナゲットカフェ秋閉店、2016年秋~冬にグリーティング施設、新レストランオープン
東京ディズニーランド®新キャラクターグリーティング施設ならびに新飲食施設ウエスタンランドに2016年オープン決定
ウエスタンランドに大きな動きが出ました。
ヒューイ、デューイ、ルーイのボーイスカウトのようなグループ「ジュニア・ウッドチャック」シリーズをテーマとした新グリーティング施設、新レストランがオープンします。
場所は現在のラッキーナゲットカフェ。
アメリカ河に面しているこのエリアで、クラシック短編のアメリカ原生林探検を味わえるようです。
新レストランは2階建て。
屋外ダイニングカフェも備え、キャンプファイアーをイメージしたエリアもあるとのこと。
レストランはラッキーナゲットカフェ跡地と発表されていますが、グリーティング施設はイラストを見る限り蒸気船マークトゥエイン号からトムソーヤ島いかだの間?
ウエスタンリバー鉄道の高架が左にあるため、蒸気船マークトゥエイン号前ポップコーン売場あたりなのか、ビッグサンダーマウンテンからラッキーナゲットカフェに抜ける部分なのかどちらかでしょうが、後ろの黄色い建物が気になります。番号も書いてあるようですし。
イラストではアメリカ河をカヌーが走っている様子もあり、クリッターカントリーができる前デイビー・クロケットのカヌー探検のようなコンセプトに変わる可能性もありそうです。
ラッキーナゲットカフェは今年秋に閉店。
新施設は、2施設合計30億円をかけ、来年秋~冬にオープンします。
ジャングルクルーズによるアドベンチャーランドテコ入れ、トゥモローランドのスティッチ・エンカウンターと、ファンタジーランド大拡張と続く中、ウエスタンランドにもキャラクター要素が入りました。
レストランを2階建てにするというのもキャパシティ不足に対する回答のひとつ。
登場キャラクターはまだ未定。順当に行けばドナルド
グリーティング施設はシーのロストリバーデルタに続き探検ものが多い気がしますが、そのあたりどうなるのでしょうか。
どのキャラクターを入れてもテーマ的にはあまり問題がなさそうですし、ファンタジーランド拡張工事でさらなるキャパシティ不足に陥る中、柔軟に対応できる施設となりそうです。
ad
- 東京ディズニーランド - by poohya
「スティッチ・エンカウンター」7/17(金)オープン
東京ディズニーランド®新規アトラクション「スティッチ・エンカウンター」2015年7月17日(金)オープン決定
キャプテンEO跡地にできる新アトラクション「スティッチ・エンカウンター」のオープン日が発表されました。
このアトラクションは、タートルトークと同形式。スティッチとの“交信”が楽しめるものです。
アトラクションの舞台が「スティッチ・モニターステーション」であることも併せて発表されました。
また、2016年3月31日まではディズニーホテル宿泊者向け「ハッピー15エントリー」の対象アトラクションになります。
この発表のみが行われたことから、ファストパスには対応しないことが伺えます。
一方、イメージワークス跡地の新ショップ「トレジャーコメット」はひと足早く3月オープンと既報がでています。
こちらもそろそろ詳細が出てくるころでしょう。
ファンタジーランド拡張に伴い、トゥモローランドの最南端となるこの施設、どのような出来栄えになるか楽しみです。
香港ディズニーランドの「スティッチ・エンカウンター」。ここではスペースマウンテンの横にあります。
所要時間:約12分
定員:160名
総投資額:約20億円(予定)
- 東京ディズニーランド - by poohya
イッツ・ア・スモールワールド“ベリーメリーホリデー”、2014年度で終了
クリスマスのリリースが更新され、ベリーメリーホリデーが今回で終了すると告知されました。
2015年1/4が最終日となります。
昨年スポンサーに日通がついたばかりでしたが、突然の終了発表となりました。
スモールワールドにもリニューアルがかかってしまうのか、来年の冬がどうなるのか気になります。