*

 - 東京ディズニーリゾート  - by poohya

東洋経済OLC上西社長インタビューから見る2020年以降のTDRの姿

51SLbxxPoHL
週刊東洋経済 2016年9/3号 [雑誌](不滅のリーダー 松下幸之助)

東洋経済の最新号にてオリエンタルランドの上西社長インタビューが掲載されています。
ちなみにインタビューが載る11ページはdマガジンの電子配信ではカットされていたので紙版で読みました。
1ページのインタビューですが、今後の開発計画について、2020年以降の開発を中心に、これまでにない展望が示されています。
というわけでインタビューの内容をもとに色々想像してみます。

追記(9/9):ディズニーリゾート”大幅改装見直し”の真相 | レジャー・観光・ホテル | 東洋経済オンラインに雑誌版にはないインタビュー内容が含まれていたため追記しました。

開発計画をざっくりおさらい

そういえば開発計画をまとめていなかったので、ざっくりおさらい。
まず、2014年10月にファンタジーランド拡張(通称:新ファンタジーランド)とシー8つめのテーマポートの建設を発表。→参考記事
2015年5月、新ファンタジーランドが「美女と野獣」と「アリス」、8つめのテーマポートが「アナ雪」を含む「北欧」テーマと発表、コンセプトアート公開。→参考記事
その後、計画見直しが発表され、暫く音沙汰無し(10月に建設通信新聞が新ファンタジーランドの工事計画を報じる→参考記事)。
2016年4月、「2023ありたい姿」を撤回し新計画を発表。
新ファンタジーランドは美女と野獣をつくり、アリスや既存アトラクションの移転は没。新たに屋内型シアターとトゥモローランド「ベイマックス」アトラクションとトゥーンタウンのミニーグリ施設を建設。計画を前倒し2020年春オープン。
シーは「北欧」テーマランドを中止、ソアリンをメディテレーニアンハーバーに建設し2019年度オープン。
2020年以降はランドの全テーマランドを対象に開発を行う。シーは複数の拡張用地を活用。アナ雪エリアは将来どこかに建設予定。

アナ雪エリアはより広い用地で

シー第8のテーマポートとして計画されながら、延期となってしまった「北欧」エリア。
今回のインタビューでは『アナと雪の女王』エリアとしてより広い用地での開発を目指すと述べられています。
当初案では旧ストームライダー奥、インディ横のロストリバーデルタ空き用地に「アラビアンコーストと同程度」の広さで建設予定でしたが、アナ雪というコンテンツをより大きく展開するために延期したとのこと。
4月時点で今後「北欧」エリアがロストリバーデルタ空き用地で展開される予定はないことが発表されていましたが、理由が広さを求めた結果であることが明らかになりました。
ファンタジーランドの更なる拡張にアナ雪を持っていくのでは?という見方もありましたが、今回のインタビューの文脈ではシーを予定しているっぽい。

本社跡地、R2駐車場がアナ雪エリア?

シーの北側にあるオリエンタルランド本社のエリアについては、事務部門を舞浜に移しており、その他のバッグヤードの整理が終われば、(新アトラクションを建設する)選択肢にはなる。

オリエンタルランド本社の一部機能は舞浜・新浦安に移転が進んでおり、パーク拡張用地に充てられる計画です。
「ありたい姿」案では新ファンタジーランドのアリスエリア(スモールワールドを移転させ跡地にアリスエリアを作る予定だった)の用地にされるのでは?と考えられてきました。
しかしスモールワールドの移転がなくなり、今回のインタビューでも、本社跡地はシー拡張用地の模様。
これがアナ雪エリアかと思いますが、本社跡地のサイズは南に接するアラビアンコーストと同程度であり、ありたい姿でのロストリバーデルタ横案とサイズ感が変わりません。
となると、本社跡地からR2駐車場(レイジングスピリッツ裏/トゥーンタウン裏)をシーの拡張用地として充て、その大部分をアナ雪エリアにする、というのが妥当な計画のようです。

現計画では2020年以降のシーは複数の拡張用地を用いるとされています。
ひとつが本社跡地(とR2)なら、もうひとつは「北欧」計画がなくなったロストリバーデルタ横でしょう。
ここは裏にR3駐車場があり、「ありたい姿」案より広いエリア編成も可能ですが、R3とシー敷地の間にはディズニーリゾートラインが通っているという問題があります。
リゾートラインの軌道を変えるか、モノレールが通ってもおかしくないテーマのエリアを作るか。
個人的にはモアナがいいです(唐突)。
シーでそれ以外に拡張するとしたら、タワー・オブ・テラー奥の駐車場しか残っていないでしょう。

ランドは“東西問題”解決へ

計画が前倒しされ、しょぼくなったランド側。
目玉であった「美女と野獣」「アリス」「スモールワールド移転」のうち、美女と野獣だけが採用され、他はなかったことにされました。
(追記)アリスエリアについてはオンラインインタビューで「白紙の状態」になったとされています。
一方、スモールワールドについては、

開業から33年が経過しており、どうすべきか検討している。一度にはリニューアルできないが、足元のプロジェクトとは別枠で考えていく。

と、今後のリニューアルに含みを持たせています。(追記終)
新ファンタジーランドオープンの2020年以降は、全テーマランドを対象に開発を行っていくと発表されています。
ショーベースのすぐ近くに屋内シアターが作られることから、ショーベースを潰してランド駐車場に道を作り、トゥモローランドを拡張するのでは?という見方が強い現状です。
しかし、今回のインタビューでは、ランド拡張の可能性には触れず「左右のバランス」が強調されていました。

ゲストの回遊の流れを変えることで混雑を緩和してパークの魅力を高めていきたい

つまり、新アトラクションが右(西)側に偏るので、左(東)側を開発していく、すなわちアドベンチャーランドやウエスタンランドを開発するということです。
現状でも東西でファストパス対応アトラクションの数の差が倍くらいあります。
ここで東側を開発し人気を高めることで、パーク内の人口比率を均一化する狙いがあるそうです。

新アトラクションの建設が点対称あるいは線対称で進められるという話は、山口有次先生の「ディズニーランドの空間科学」で述べられています。
しかし、最近はこの法則が崩れてきているという指摘がされています。
東京ディズニーランド以外のディズニーパークでも同様の傾向があるという研究もありますが、東京ディズニーランドの場合ワールドバザールの途中に左右への通路が作られており、左右の人気差がより大きく人の流れに影響を与えます。
というわけで、アドベンチャーランドやウエスタンランド側の開発を進めることで、局地的な混雑を避ける計画のようです。
平日・休日の均一化、パーク内の均一化をすることで、同じキャパシティで人口密度を保ちながら入園者数を増やすことが可能になります。

が、ジャングルクルーズやラッキーナゲットカフェのリニューアルをした後にどこをいじるのでしょうか。
いよいよチキルーム、カントリーベア・シアター、アメリカ河の3大なくなりそうアトラクションが危なくなってきた気がします。
ワールドバザールで左に曲がる流れを作るなら、エントランスに近いアドベンチャーランドに投資したいはずで、カリブの海賊を上海版にしてくれたりするのでしょうか。シアターオーリンズの存続も怪しいという噂も耳にしますが…
個人的にはモアナがいいです(2度目)。

 

というわけで、2020年以降の予想はまだまだ難しい(というか神のみぞ知る)状態ですが、一応進んではいるようですね。
別のインタビューでは2020年まで他の計画も用意しているという話もありましたので、直近ではそこらへんに期待しています。
2018年は35周年、2019年ソアリン(仮)オープンとしても、来年がニモ&フレンズシーライダーとエレクトリカルパレードのリニューアルだけではさすがに厳しいでしょうから…
株価も低空飛行が続いているのでここらでなにかどーんといってほしいものです。

  • Post
  • このエントリーをはてなブックマークに追加