*

「 駄話 」 一覧

 - 駄話  - by poohya

現代に生きる――ディズニーランドという聖地

dpost.jpポッドキャスト第64回の、マチコマさんのコーナーのあと、プレイリスト話の前にちょいと出てきた本「ディズニーランドという聖地」
で、それが中三の国語の教科書に載っているという話(聖地をどうやって教えんだ?)につながったわけです。→学校図書:作品紹介
で、一体、環境共生をこの本でどうやって教えるんだ?ということで、行ってきましたよ本屋に。
教科書がふつーに本屋に売ってるって知りませんでした。この時期に。
 
教科書では、「現代に生きる」というところに載っています。
最後から2番目の文章です。卒業間近ですね。
気になるのが、文章のどの部分が載っているのか、筆者の加筆訂正とはどこか。
というわけで、そこをまとめました。
 
ディズニーランドという聖地 (岩波新書)の、
第二章 異才ウォルト・ディズニー p.75 l.9の、「ウォルト・ディズニーの少年時代のわずか…」 から、第二章の終わりまで
○削除部分

  • p.76 l.11 「泥が農民の敵であったということは…」の一段落
  • p.77 l.8  「ウォルトの兄ロイは…」の一文

のみ。
あとは、漢字がひらがなになっているものとふり仮名だけです(ここは教科書なので仕方ないでしょう)
 
意外と修正部分が少ない印象です。もしかしたら、「地球上で一番幸せな場所」→「地球上でいちばん幸せな場所」のような部分が訂正箇所なのかもしれませんが。
 
そして、問題。

  • この文章を読んで、よく理解できなかった箇所に線を引き、互いに話し合って理解しよう。
  • 「文明とは泥とほこりを征服し……愛情は消失する」(p.76 l.7~l.9部分)とあるが、この指摘と関係する以下の問題について具体的に考えよう。

①日本の私たちの暮らしぶりと発展途上国の人々の暮らしぶりについて。
②「日本の伝統的な造園」(p.79 l.4~l.5)の世界と、ディズニーランド的な世界との相違について。

  • 次の部分はどういうことを意味しているのか、身近な例を挙げて話し合おう。

 「ディズニーランドの非日常世界は……今や確実にディズニーランドに近づいてきているのである。」(p.81 l.8~l.10)

 
ちなみに、この「現代に生きる」の部分では、「言葉の共有」という文章と共に載っているようです。
で、巻末付録の「学習の目標と評価について」によると、
学習目標:二つの文章を読んで、社会や人生についての認識を深める。
学習活動・学習内容:ディズニーランドを取り上げた評論を読んで、自分たちの文明社会の状況について理解を深める。
関心・意欲・態度:社会や人生についての認識を深め、自分の卒業というものを自覚的に考えようとしている。
読む:文明の特質を論じた評論を自分なりにおもしろく読むことができる。
関心・意欲・態度と読むが何なのかよく分かりませんが、とにかくそういうことだそう。
本文に「ストーリーブック・ランド」とか普通に出てくるから、ディズニーランドというものが舞浜にしかないものだと思っている人(絶対いると思う)には???になるような気もするけど…
 
あ、あと現中三(元でも良いけど)で、「ディズニーランドという聖地」の授業を受けたという方はご一報を。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 - 駄話  - by poohya

ドリームカンパニーのオーディション基準(非常にひどいネタバレ)

ミッキーのドリームカンパニーキャスティングオーディションが始まりました。
4つの審査に答えるとぴったりのキャラクターを出してくれます。
そこで、夢を壊すのが僕の仕事。
オーディション内容をまとめちゃいました。
photo左上が最初の質問。
水色の矢印が選択肢(AorB)
黒色の矢印はそのまま進む。
赤字は結果のキャラクター。
こうやって見ると、ミッキー・ミニー・ドナルドになる確率が高いですね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 - 駄話  - by poohya

制服ディズニー??

10月28日の読売新聞朝刊に「『制服ディズニー』大学生も」という記事が出ていた。
まず、「制服ディズニー」とは、

大学生らが高校の制服に身を包んでTDLに行くことを指す。
サークルのイベントとして団体で入場することも多い。

そうだ。
その前に、TDLってことはシーは違うんかいって突っ込みたくなるところは我慢して。。。
そして写真には、多分水玉ミニーであろうリボンを7人中6人が付け(1人ははずれたっぽい)キャラのところは写っていないものの、どう見てもハニーハントのQライン,本のページのところで写った女子大生が。
OLCは元々、修学旅行でパークに来る学校とかに制服での来園はできるだけ避けてほしいということを言っているそうなので、(Wikipedia:東京ディズニーランド)あまり好ましくない光景でしょう。
<追記>公式に出ていました。こちら(PDF)(3枚目 左上「当日の服装について」)
しかし、OLC広報部は「『制服ディズニー』という言葉は初耳」だそう。
ただ、OLCも春キャンのCMで制服を使用しているので、なんとも言えないが。。。

TDLはキャストがそれぞれ役になりきってもてなしてくれる場所。その世界を楽しむには、自分たちもコスチュームを着た方が一体感を味わえるのでしょう。

コスチュームって、制服がそれに当たるのかどうか非常に疑問(西部や未来宇宙に制服で行くのは違う)それに加え、勝手に味わっているこの一体感は自分たちだけのもの。
自分たちは

ちょっと派手な制服の団体は、他の来場者の視線を集め、気分をさらに高揚させたようだ。

が、このほかのゲストの視線はパークに必要なものとは思えない。

非日常性が強い場所だから、思い切り過去に戻れる。

といわれても、それは自己中心的なものであって、ウォルトの「あらゆる世代が、ともに笑い,楽しむことのできるテーマパーク」からは離れている。
制服は特に、団体として他と簡単に区別できる。さらに団体で入場ということは、25人超だ。
25人もの制服を着た人がワイワイ歩いていたら、それこそテーマ性を壊しかねない。
OLCもこれで「制服ディズニー」の存在を知ったのだから、きちんと調査して、対処すべきだ。
公式に制服はなるべく避けるように言うのもいいが、それだけでなく、制服全面禁止という手もある。団体は(スクールパスを除き)制服禁止という方法もいくらでもある。
高校生の制服を着た大学生25人が歩く巨大なくまのぬいぐるみを取り囲んでキャーキャー騒いでいる風景は、アメリカののどかな漁村で見られるものではない。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 - 駄話  - by poohya

ワンマン抽選制の理由

このエントリーで取り上げた、「ワンマンズ・ドリームⅡ ザ・マジック・リブズ・オン」が抽選制になるという話ですが、その後いろいろと(Twitterとかで)話題になったので、僕としても気になったところを書こうかと。
理由が、
ゲストがショーのために長い時間、列に並び時間を使うよりも、座席指定券を配布するスタイルにした方が、ゲストにその分アトラクションや食事、ショッピングなどを楽しんでもらえるのでは…
なのですが、この文のアトラクションやという部分は別に気にしていないことはバレバレですね。
それよりも、この文章になんだか見覚えがあるような気がして、思い出しました。
自販機問題のときではありません。
別にこれを出したところで、変わらないのですが、参考までに。
リゾートラインを作るときの話と同じような気がします。
以下、皆さんご存知「海を超える想像力」からです。

この構想には社内外からさまざまな批判もあった。バスではよいのではないか、というのが反対派の主な論拠である。だが私は、バスとモノレールの待ち時間の差、ひいてはパークやイクスピアリで消費する時間の差に注目した。長期的視野で見れば絶対に回収できると思った。「顧客優先主義に基づく全体最適」、これが私の、そして、会社の理念である。

これは、リゾートラインを作るときに、舞浜駅からシーまではわざわざモノレールを作らなくても、バスで良いのでは?ということになったときの話です。
もともろリゾートラインはタダで走る予定だったことですし、その費用に見合った収益が望めるのかということもあったのですが、今回は、元手がなくてもこの収益が望めるのです。
どう考えても利益優先。景観とかを考えているわけがないでしょう。
人件費といっても、この1ヶ月の間は説明用のキャストをおいておかないと混乱が生じるのは間違いないので、トゥモローランドホール+ショーベースにキャスト配置は絶対必要ですから、人件費は削減できませんね。
もちろん、このあとでこれを期間限定ではなく永久にやるのであれば、そのうち人件費は削れますが。
結局は、普通の皆さんは並ばないですむようにしてあげるから、その間に買い物してね。ほら、最近はまったく関係ないシーのグッズが売っていたりするかもよ♪
年パス組が見たい場所で見れない打と?知るか。お前らがいるから一般のお客様が(ショップで金を落としていたはずの時間を割いて)長時間並ばなきゃいけないんだろ。
ってことですかね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 - 駄話  - by poohya

パークの自販機のBGSを考える

パークに自販機が登場した??
それをはじめて知ったのが、dpost.jpポッドキャスト
それまで知らなかった。。。
てなわけで、その後情報収集。画像も見ました~。
なんだか、悲しくなるデザイン。
 
まぁ、今更自分の意見を書くのも遅いのでそこらへんはあきらめて、ポキャホンタスにあった自動販売機のバックグランドストーリーでも作ろうかと。
 
BGS考えるのは楽しいな~っていう、真面目な議論無視の雰囲気でお届け~。
・彼(自販機)は、モンスターシティーに住んでいるモンスターです。
  子供を驚かすどころか、慕われるモンスターです。
・彼は、美女と野獣に出てくるルミエールたちと同じく、元々人間でした。
  美女と野獣の時代に自販機があったなんて…
・彼は、WALL-Eが拾ったごみです。
  多分中身は腐ってますね。
・彼は、ジャングルクルーズでの落し物です。3日間たっても引き取られなかったので、船長のものになりました。将来のスキッパー候補です。
  テーマランドを間違えています。
・ここで飲み物を買うと、たまにスターライト・ドリームスの立見席が当たります。
  決してイス席は当たりません。
・昔、ここには「ミート・ザ・ワールド」というアトラクションがありました。それを記念して、日本を代表するものが置いてあります。
  様々な方面からブーイングが来ること必死!
・彼は、ドロッセルの「今は亡きお父上」にあたるものです。
  ?
・彼は、トーキングゴミ箱のPUSH君の友達です。
  しゃべるの?動くの?
・彼は、ランプの魔人です。
  アラビアンコーストで、鍛冶屋の魔人と一緒に働いてね。
・「シンデレラ城ミステリーツアー」が終わったのでコルドロンを取り出したら、中から出てきました。
  呪われてる可能性があるので注意。
・この自動販売機に一万円札を入れると、FPを買うことが出来ます。
  時間は金で買え。
・これは、25周年を記念して贈られたものです。
  ロイとミニーが座っているやつは偽物です。
・ここで売っている飲み物は、グーフィーの雨雲リサイクルマシーンの水で作られました。
  一応、おいしいらしいですよ。。。
・ここで売っている飲み物は、若さの泉の水で作られました。
  若返る!
・ここで売っている飲み物は、ラケッティの密造酒です。
  この密造酒が爆発して、ビーバー兄弟のダムが決壊して、スプラッシュマウンテンになった。
・魔法の鍵で扉を開けたら、これが置いてありました。
  夢がひらいた結果です。
 
反応がある前に謝っておきます。
こんだけ書けば1つぐらい当たるかと思ったら当たりませんでした!
質より量です(爆)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加