「 東京ディズニーランド 」 一覧
- 東京ディズニーランド - by poohya
「トゥーントーン・トリート」3/18オープン、3/5「グーフィーのドリンクスタンド」,3/17「デイジーのスナックワゴン」クローズ
[browser-shot width=”300″ url=”http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdl/tt/rst_goofy.html”]グーフィーのドリンクスタンド | 東京ディズニーランド
[browser-shot width=”300″ url=”http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdl/tt/rst_daisy.html”]デイジーのスナックワゴン | 東京ディズニーランド
※グーフィーのドリンクスタンドは2013年3月5日で営業を終了します。
(2013年3月18日より新規ワゴン「トゥーントーン・トリート」がオープンします。)
※デイジーのスナックワゴンは2013年3月17日で営業を終了します。
トゥーンタウンのショップワゴンも一気に変わります。
ロミオ・ジュリエットのドナルド同様、2店舗を1店舗にまとめるのでしょうかね。
30周年への準備はこれで整うのかな?
ad
- 東京ディズニーランド - by poohya
「スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー」ファーストフライト搭乗者募集
[browser-shot width=”300″ url=”http://www.tokyodisneyresort.co.jp/magic/startours/opening/”]スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー|東京ディズニーリゾート
東京ディズニーランド新アトラクション「スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー」5月7日(火)オープニングイベントの参加者募集について」
スタツア2オープニングセレモニーの参加者募集。
トイマニtwitterプレビューキャンペーンに続き公式が攻めてますね。
TDR公式サイト(twitterではない)から200名をオープニングセレモニー及びファーストフライトに招待。
ちなみにスタツアは1キャビン40名搭乗可能。6キャビンだと240名乗れます。
ややこしいのは、応募にはAコースとBコースがあること。
Aコースはオリジナル仮装で最大40名。
Bコースは仮装道具が配布される最大180名。
最大ということで、30-170かもしれません。合計200名。
Aコースはハロウィーン全身仮装に順ずる基準。
キャラクターは「スター・ウォーズ」シリーズ(ただしダース・ベイダーを除く)。
ダース・ベイダーがオープニングセレモニーに登場するのかな?
「スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー」に搭乗する前にシンデレラ城前で行われるオープニングセレモニーには、あのキャラクターもやってくるかもしれません。
こちらは写真を添付しての応募。
Bコースはコスチュームが貸し出されます。
1組につき最大5名、事前に人数と誰が行くかを決める必要があります(身長と仮装コスチュームサイズも応募に含まれる)。
服の上から羽織るものだそうで、ジェダイでしょうかね。
Aコース | Bコース | |
募集人数 | 最大40名 | 最大180名 |
仮装衣装 | 自分で用意 | 配布 |
集合時間 | 朝6:00 | 朝6:45 |
集合場所 | OLC本社 | 東京ディズニーランド |
解散時間 | 午前10時(予定) | 午前9時 |
同行者 | 本人のみ | 本人+同行者4人 |
Aコースは本社集合、そこで着替えてパークへ。
解散時に当日有効の1デーパスポートが配布されます。
応募は3/17まで。
disney.jpメンバーで応募。身長とかあっていろいろ面倒です。
面白いイベントになりそうですね。
- 30th ザ・ハピネス・イヤー, くまのプーさん, 東京ディズニーランド - by poohya
ハピネス・イズ・ヒア詳細発表
30thリリースがでました。(30周年詳細発表|舞浜横丁)
今回の目玉・・・というかイベントのほとんどを占めるのが新デイパレード「ハピネス・イズ・ヒア」。
全長は500mとジュビレーション!の450mから50m増加。
それに対してフロート数はジュビの11から13台に2増。ジュビのフロート1台はなかなか長いですが、ハピネスパレードもある程度長いフロートになりそうです。
公演時間も45分と長め。30th期間中だけ停止かな?
ユニットテーマ | キャラクター | 内容 |
音楽 | グーフィー | ミッキーマウスのオモチャをモチーフにしたフロートや、汽車のかたちのフロート |
友情 | リロ&スティッチ、トイ・ストーリー | さまざまな“友情”の喜びを表現 |
願い | アラジン | 豪華絢爛な王宮の行進を繰り広げる |
美しさ | プリンセス、妖精 | 色鮮やかな“美しさ”を表現した世界 |
不思議 | アリス | “不思議”で風変わりな楽しさを表現 |
夢 | プー | プーさんが見たハチミツだらけの“夢” |
ディズニーの仲間たちが叶えてくれる夢 | ミッキー、ミニー | 高さ12mのハピネス・バルーンがたくさん詰まった気球のフロート |
出演キャラクター数は52。
BIG8+七人の小人(イメージ絵に登場)+リロ&スティッチ+トイ・ストーリー(ウッディ,ジェシー,バズ)+アラジン(アラジン,ジャスミン,ジーニー)+プリンセス(6姫-ジャスミンと王子)+ティンク+アリス(アリス,マッドハッター)+プー(プー,ティガー,イーヨー)
これで最低限ですが40名。
ブルズアイやアブー、ラプンツェル,ティアナやピグレット、ピクシーホロウ勢を加えると50に達します。
最初と最後のユニットに登場するであろう定番キャラクターの数はあまりいなさそうですね。
フロート数13台は3-2-2-2-1-1-2かな?
僕が注目するのはもちろんプーユニットなのですが、気になるのが「プーさんが見たハチミツだらけの”夢”」ということ。
普段は友情サイドに回り、ティガーやピグレットとの掛け合いでテーマ性を出すのがプーのショーパレでの役割ですが、今回はハチミツの夢。
あの超自己中プーがやってくるわけです。
ハチミツの夢といえば、ズオウとヒイタチかEverything Is Honeyが思い浮かびます。
どちらも映画内ではプー一人しか出てこないシーン。なかなかパレードにはできません。
そんな中、ズオウとヒイタチを使ったパレードが現行の香港DパレFlights of Fantasy Parade。
このパレードでは、プーはズオウの蜂蜜気球フロートに乗り、ティガーとイーヨーが徒歩出演。
その後ろに大きなズオウとヒイタチフロートが登場します。
バルーンが30thのキーアイテムということを考えてもこれが近そうです。
というわけでこのイメージがベースになるのではないかと思います。
そういえば、wikiに流れた噂ではハピネスパレードの曲はSoundsational、つまりFlights of Fantasyと同じ曲ですね。
どんな形であれ、自分の夢に一直線のユニット仕切りを任されたプー、今回のパレードのプーは一般受けよりファン向けの予感。楽しみです。
ad
- 30th ザ・ハピネス・イヤー, 東京ディズニーランド - by poohya
「スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー」2013年5月7日(火)オープン
[PDF]東京ディズニーランド 「スター・ツアーズ」が全面リニューアル「スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー」2013年5月7日(火)グランドオープン決定
公式ブログ
スタツア2が5/7オープン決定。
GW明けの火曜日です。
10/31にディズニーがルーカスフィルムを買収したためディズニーのものとなったスター・ウォーズ、この発表のタイミングもうちょっと早ければ買収ニュースに乗っかれたと思うのですが・・・これでも前倒し発表なのですかね。
FPの導入も決定。
噂されている、ステラ・スウィート跡地でのスター・ツアーズ商品店舗は発表されませんでした。
リリースにはストーリーも掲載されています。
相変わらずハピネスとの関連性が全く分かりません。
旧情報も入っていますが概要を。
【アトラクション概要】
開業時期:2013年5月7日(火)
体験時間:約4分30秒
乗車定員:1キャビンあたり40名
キャビン数:6台
総投資額:約70億円
備考:ディズニー・ファストパス対応アトラクション
- 東京ディズニーランド - by poohya
東京スター・ツアーズ2013春リニューアル「ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー」
東京ディズニーランドアトラクション「スター・ツアーズ」が全面リニューアル「スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー」2013 年春オープン
ベーダー卿が舞浜にもやってくる!
この度のリニューアルの最大の特徴は、シーンごとに用意された複数のシナリオがランダムに選択されるシステムの導入により、常に50 通り以上の組み合わせでストーリーが展開されていくことです。これによりゲストは体験する度に予測不能なスリルを味わうことができます。
また、新たに映像も3D となり、映画「スター・ウォーズ」シリーズの世界をこれまで以上の迫力と臨場感のなかでお楽しみいただくことができます。
【アトラクション概要】
開業時期:2013 年春
体験時間:約4 分30 秒
乗車定員:1 キャビンあたり40 名
キャビン数:6 台
総投資額:約70 億円
30周年スタートの目玉でしょう。
ちなみに54通り(らしい)
現在のスターツアーズは来年4/2で終了。
いっそう酔うんだろうな。
海外での導入で存在は知っている人も多いかと思いますThe Adventures Continue
Star Tours Ⅱですね。
WDWでのスターツアーズⅡオープニングセレモニーは割と豪華でした。
本家DLでのスタツアⅡはDisney Parksの動画が秀逸。
Star Tours: Darth Vader goes to Disneyland