*

「 海外パーク 」 一覧

 - 海外パーク  - by poohya

ウォルト・ディズニー・カンパニー アジア、プレジデントにWDJポール・キャンドライトを任命

PAUL CANDLAND NAMED PRESIDENT, THE WALT DISNEY COMPANY, ASIA; STANLEY CHEUNG PROMOTED TO CHAIRMAN, TWDC GREATER CHINA | The Walt Disney Company
ポール・キャンドランドがウォルト・ディズニー・カンパニー アジアのプレジデントに就任、 スタンリー・チャンはウォルト・ディズニー・カンパニー グレイターチャイナのチェアマンに昇進
最近WDJが本家ディズニー社のプレスリリースの日本語参考訳を配信してくれるようになりました。

ウォルト・ディズニー・カンパニー アジアがプレジデントポストを新設、そこにウォルト・ディズニー・ジャパン(WDJ)社長であるポール・キャンドライト(Paul Candland)を任命しました。
日本、韓国、東南アジア、グレイターチャイナ(中国語圏)を統括する役職となります。
同時にウォルト・ディズニー グレイターチャイナでも人事異動が行われています。
上海ディズニーランドのオープンに向け、3つのディズニーリゾートを有するアジア地域全体で事業戦略をとろうとする姿勢が見えます。

ウォルト・ディズニー・カンパニーのチェアマン&CEO であるロバート・A・アイガー(Robert A. Iger)は次のように述べています。「アジアはディズニーにとって素晴らしい成長の可能性を秘めた極めて有望な地域であり、今回の役員人事は、アジアにおける現在および将来のチャンスを確実に最大化していくために考えられたものです。この新体制は、当社がアジア市場において戦略的に成長を遂げる中で、部門や各国におけるベストプラクティスの共有にさらに注力し、その能力を高めてくれるでしょう」

また、ディズニー・インターナショナルのチェアマン、アンディ・バード(Andy Bird)がポール・キャンドライトの直属上司となります。
彼のコメントからは、普段あまり表に出ない、WDJの事業功績が挙げられています。

バードは次のように述べています。「ポールのリーダーシップのもと、当社はグレイターチャイナ、日本、韓国、東南アジアにおける当社のビジネスを促進させることができるでしょう。ポールは日本のビジネス拡大で優れた実績を挙げており、すべての事業セグメントにおいて二桁成長を達成してきました。特に、ディズニー・モバイル、ゲーム、ディズニーストア、ディズニー・コンシューマ・プロダクツの成功に加え、女性ヤングアダルト(Young Adult Female)向けチャンネルである Dlife の立ち上げでも成功を収めています」

ディズニー・モバイル、ゲーム、ストア、ライセンス事業での成功ということで、部門としてはインタラクティブとコンシューマの成功が大きく述べられています。
そして、テレビ部門からDlife立ち上げ。
ポール・キャンドライトはストアを統括、その後ディズニー・チャンネル・ジャパン立ち上げを指揮した人。
彼が社長に就任してからの功績はこれまでの経験を元にしたものが多くなっています。
ちなみにWDJには5部門あり、上記3部門以外にスタジオ(WDSJ)とパーク&リゾートがあります。

ディズニー社としてアジア展開をどのように導いていくのでしょうか。
そしてWDJのポール・キャンドライト体制はしばらく続きそうです。

  • Post
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 - 海外パーク  - by poohya

香港新夜パレード”Disney Paint the Night” 10/1スタート

paintthenight
The Brand New “Disney Paint the Night” will debut on October 1, 2014. The Cast is ready to put on the best performance yet!|Hong Kong Disneyland

香港ディズニーランドで新たにスタートする夜のパレード”Disney Paint the Night”のスタート日が10/1と発表されました。

また、パレードの出演キャラクターも一部発表されました。
オープニングユニットのティンカー・ベルやメインのミッキーのほか、
カーズや美女と野獣、モンスターズ・インクやトイ・ストーリー、そしてリトル・マーメイドのユニットが登場します。

美女と野獣はいったいどのようになっているのか。
カーズのトロン感もたまりません。
とにかく豪華で煌びやかなフロートの予感。

黒衣装でペンライトを持ったダンサーによる演出もある模様。
最新技術を用いた全く新しい光の演出が行われそうです。

  • Post
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

坑夫募集中!WDW新アトラクション「Seven Dwarfs Mine Train」5/28オープン

WDW新ファンタジーランド最後のアトラクションとなる「Seven Dwarfs Mine Train」が28日に正式オープンとなります。
これに向け、完成後のライド映像やCMなどが公開されています。

Seven Dwarfs Mine Trainはその名の通り、白雪姫の七人の小人をテーマにしたアトラクション。
本格的なコースターアトラクションにダークライドの要素も加わった新しいライドです。
コースターは外から見ていると非常に気持ちの良いクッションの動きでした。
途中のコースター上昇部分でダークライドに。
このダークライドは最新のオーディオアニマトロニクスで再現された小人が登場。
表情を完璧に再現。すごい技術です。

オープンに向け、坑夫募集中キャンペーンを開催中。
アトラクションのサイトでいくつかの質問に答えると坑夫としての名前をもらえます。


minerswanted
Seven Dwarfs Mine Train | Magic Kingdom Park | Walt Disney World Resort

Qエリアには七人の小人の家やインタラクティブキューも導入。
発表から5年、ついに新ファンタジーランド完成となります。

  • Post
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

アニマルキングダム新夜ショー”Rivers of Light”発表、フェスティバル・オブ・ライオンキング復活

RiversOfLight-Concept-Large-613x337
“Rivers of Light” Nighttime Spectacular Coming to Disney’s Animal Kingdom « Disney Parks Blog

WDWプレスイベントにて、ディズニー・アニマルキングダムの新プログラムが発表されました。
目玉となるのが新ナイトタイムエンターテイメント”Rivers of Light”。
エクスペディション・エベレスト前の水辺を利用し、ウォータースクリーンと出演者パフォーマンスによる大自然をテーマとしたショーが始まります。
近くに野生動物がいるアニマルキングダムですから、大規模なパイロなどではない模様。
ウォータースクリーンと人の演技という、新しい形のショーになりそうです。

そして、休止していたフェスティバル・オブ・ライオンキングが6月より再開。
劇場がアフリカエリアの新たな場所に移設されました。
この劇場を用いて夏季に夜の特別営業も実施されます。

これらの動きは、アニマルキングダムが夜まで営業できるようにするためのもの。
アバターエリアの誕生によって、これまでの朝~夕方営業から、他のパーク同様夜までの営業に大きく変わる予定です。
これに合わせて、他のエリアでも夜間営業に耐えられるような要素が取り入れられようとしているところです。

アニマルキングダムらしい新たなショーになりそうなRivers of Light、まだ情報はわずか。続報が期待されます。
一方アバターエリアの発表はD23 Expo Japan 2013のものからほとんど進展しているように見えませんでしたが大丈夫ですかね。

  • Post
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 - 海外パーク  - by poohya

ディズニーランド・パリ紀行 2 1日限定イベント”St. David’s Welsh Festival”(聖デイビッドのウェルシュ・フェスティバル)

welsh 6

DLPに行った3月8日は”St. David’s Welsh Festival”というイベントの開催日でした。
このイベント、なんと一日限定。
(付属の商業施設Disney Villageでは前後1日もあった模様)
St.Patrick’s Dayは知っていてもセント・デイビッドは知りません。初耳です。

聖デイビッドさんはイギリス・ウェールズのすごい人らしいです。
イベントに参加したところで聖デイビッドさんについては1ミリも分からなかったので、こちらを参照。
St. David’s Welsh Festival!: Diss.Universidad!

さて、ウェールズが舞台のイベントと分かったところで、イベント当日に置いてあったショースケジュール。
表紙がムーシューなのはウェールズの龍に合わせたもののようです。国とか関係ない。
welsh 2

行われるイベントは以下の通り。
Meet and Greet with your Disney Character Friends
ミッキーとミニーが特別な衣装でグリーティングをします。
場所はフロンティアランドの奥スペース。だから国とか関係ない。
welsh 3

Aelwydy Waun Ddyfal choir
軽いショーがあったようです。場所はフロンティアランドの奥。
welsh 4

Free Face Painting
フェイスペインティングを無料でしてくれました。
龍か蝶どちらかを選べと言われた記憶があります。龍を描いてもらいました。
場所はやっぱりフロンティアランドの奥。
welsh 5

Welsh Pre-parade!
昼パレードMagic on Paradeの30分前に行われる「プレパレード」。
プレショーは聞いたことありますがプレパレードという概念は初めて知りました。
特別な衣装のミッキーとミニーが車に乗って通り過ぎていきます。
音楽は星に願いをとかジッパディドゥーダーが流れていました。

St David’s Fireworks
Disney Dreams!の5分前に行われます。
簡単なプロジェクションマッピングもあり。
Disney Dreams!よりも花火らしい花火があがりました。
終了後間髪いれずにDisney Dreams!が始まります。
なんと豪華なことでしょう。
welsh 7

個人的にフェイスペイント初体験だったのですごく楽しかったです。
現地を含め、全くと言っていいほど告知がないので、行ったらやっていたというお得感を求めるイベントに思います。
USパークで昨年行われていたLimited Time Magicってこんな感じだったのかな。

St. David’s Welsh Festivalは毎年行われているようなので、偶然その日に当たった方は朝ガイドマップを貰う際にイベント特別ガイドも忘れずに貰ってください。
そこ以外に情報は一切ありません。

  • Post
  • このエントリーをはてなブックマークに追加