「 海外パーク 」 一覧
- 海外パーク - by poohya
ディズニーランド・パリ紀行 2 1日限定イベント”St. David’s Welsh Festival”(聖デイビッドのウェルシュ・フェスティバル)
DLPに行った3月8日は”St. David’s Welsh Festival”というイベントの開催日でした。
このイベント、なんと一日限定。
(付属の商業施設Disney Villageでは前後1日もあった模様)
St.Patrick’s Dayは知っていてもセント・デイビッドは知りません。初耳です。
聖デイビッドさんはイギリス・ウェールズのすごい人らしいです。
イベントに参加したところで聖デイビッドさんについては1ミリも分からなかったので、こちらを参照。
St. David’s Welsh Festival!: Diss.Universidad!
さて、ウェールズが舞台のイベントと分かったところで、イベント当日に置いてあったショースケジュール。
表紙がムーシューなのはウェールズの龍に合わせたもののようです。国とか関係ない。
行われるイベントは以下の通り。
Meet and Greet with your Disney Character Friends
ミッキーとミニーが特別な衣装でグリーティングをします。
場所はフロンティアランドの奥スペース。だから国とか関係ない。
Aelwydy Waun Ddyfal choir
軽いショーがあったようです。場所はフロンティアランドの奥。
Free Face Painting
フェイスペインティングを無料でしてくれました。
龍か蝶どちらかを選べと言われた記憶があります。龍を描いてもらいました。
場所はやっぱりフロンティアランドの奥。
Welsh Pre-parade!
昼パレードMagic on Paradeの30分前に行われる「プレパレード」。
プレショーは聞いたことありますがプレパレードという概念は初めて知りました。
特別な衣装のミッキーとミニーが車に乗って通り過ぎていきます。
音楽は星に願いをとかジッパディドゥーダーが流れていました。
St David’s Fireworks
Disney Dreams!の5分前に行われます。
簡単なプロジェクションマッピングもあり。
Disney Dreams!よりも花火らしい花火があがりました。
終了後間髪いれずにDisney Dreams!が始まります。
なんと豪華なことでしょう。
個人的にフェイスペイント初体験だったのですごく楽しかったです。
現地を含め、全くと言っていいほど告知がないので、行ったらやっていたというお得感を求めるイベントに思います。
USパークで昨年行われていたLimited Time Magicってこんな感じだったのかな。
St. David’s Welsh Festivalは毎年行われているようなので、偶然その日に当たった方は朝ガイドマップを貰う際にイベント特別ガイドも忘れずに貰ってください。
そこ以外に情報は一切ありません。
- 海外パーク disneyland paris - by poohya
ディズニーランド・パリ紀行 1 チケット購入編~謎の料金形態と年間パスポート割引
DLPには様々なパスポートの種類があります。
通常のワンデーパスポートは2種類。
1-Day/1-Park
1-Day/2-Park
ディズニーランドとウォルト・ディズニー・スタジオ・パークがあり、2-Parkはその両方を自由に行き来できるパスポート。
いわゆるパークホッパー。日本だと3,4日のマルチデーパスポートで発生する「マジックパスポート」にあたります。
(単位:ユーロ) | 窓口 | 公式サイト |
1デー(1パーク) | 69 | 54 |
1デー(2パーク) | 79 | 62 |
2デー | 139 | 116 |
3デー | 169 | 141 |
4デー | 199 | 167 |
5デー | 229 | 193 |
これに加えて、
5デーが4デーの価格で買えたり4デーが3デーの価格で買えるキャンペーン
学生割引
などもあるようです。
そしてさらにややこしいのが年間パスポート。
3つのグレードがあり、上から
DREAM
FANTASY
FRANCILIEN
があります。
価格は、上から4デー相当、3デー相当、2デー相当。
安い。
FRANCILIENはフランスの人でないと買えないようです。
入場除外日は年間85日。
FANTASYは入場除外日年間45日。
加えてパーク内での飲食と買い物が1割引されます。
さらにエキストラマジックアワーもあり。
3デー価格なので滞在が除外日でなければ購入を検討するレベル。
DREAMは最高グレードの年パス。
除外日設定がないほか、買い物は2割引、飲食1割引。
エキストラマジックアワーに加え、フランス国内でディズニーストアの買い物1割引に。
今回、DREAMを所持している友人に連れて行ってもらったのですが、そこで存在したのが、
年間パスポート同行者割引。
何が起こったのか全く分からなかったのですが、1-Day/2-Parkパスポートが21ユーロになりました。
本来79ユーロのパスポートが21ユーロ。
記事投稿時レートで2,974円。
友人も前回(クリスマス期)に来た時はそこまで安くならなかったと言っており、何故今回21ユーロだったのかはさっぱり分かりません。
追記(2014/8/13):
キャンペーンページを教えていただきました。
Offre amis | Disneyland Paris
2014年5/2~7/11(除外日:6/21)の期間中、年パス所持者の同行者は5枚まで21ユーロで2パークホッパー1デーパスポートを購入できるというもの。
今回は3月だったので、このキャンペーンが断続的に行われているものと思われます。
DREAMは199ユーロです。同行者割引が58ユーロ。
加えて園内では全て2割引。
3人で来て1人がDREAMを買えば1日で元が取れる。
やはりおかしいと思います。
結論
DLPに行く際は、
・年間パスポート所持者と同行or学生→窓口でいろいろ提示してみて一番安いと言われたものを買う
・2,3日以上滞在→FANTASY年間パスポート購入(除外日を踏まえたうえで)
・それ以外→ネット事前購入?
が良さそうです。
21世紀なのに公式サイトは何も教えてくれません。
割引かれそうなものを窓口でいろいろ提示してみましょう。
- 海外パーク - by poohya
東京も参加「イッツ・ア・スモールワールド」50周年イベント全世界で4/10開催
「世界一幸せな船旅」”it’s a small world”が4/22に50周年を迎えます。
元々は1964年ニューヨーク世界博覧会のユニシスがペプシコーラ提供で出展したアトラクション。
言わずと知れた曲は現在『ウォルト・ディズニーの約束』でも話題のシャーマン兄弟。
50周年キャンペーン動画にも登場し、”it’s a small world”の最初を歌っています。
動画では、それに続き25ヶ国の人々がそれぞれの言語で”it’s a small world”を歌います。
これはキャンペーン応募1人目としてディズニーが制作した動画。
50周年キャンペーンでは、”it’s a small world”を歌う様子を世界中から募集。
世界中の”it’s a small world”をSmallWorld50.comに集めようという企画です。
そして世界のパークでは4月10日に記念イベントを実施。
Worldwide Sing-along and Events
On Thursday, April 10, 2014, guests and cast members at Disney Parks around the world will unite in song to celebrate the 50th anniversary of “it’s a small world,” the classic Disney Parks attraction that opened as a tribute to peace and hope at the 1964 New York World’s Fair.
Highlights of the worldwide sing-along extravaganza include:
• Hong Kong Disneyland® Resort: Students from Hong Kong schools will gather to pay tribute to “it’s a small world” in Cantonese, along with a traditional Chinese dragon joining the celebration to offer a blessing for the anniversary.
• Tokyo Disney Resort®: Tokyo Disneyland® Park cast and guests will celebrate and sing “it’s a small world” in Japanese at Tokyo DisneySea® Park.
• Disneyland® Paris: The international team of Disneyland Paris will gather in front of Sleeping Beauty Castle and will sing their version of the song.
• Disneyland® Resort: A choir of cast members will sing the iconic anthem in front of the beautiful façade of the original attraction at Disneyland® Park in California.
• Walt Disney World® Resort: In Florida, international cast representing the 11 countries featured at Epcot® will lead guests, cast and children in song in front of Cinderella Castle at Magic Kingdom®.
東京ディズニーリゾートでは、ランドのキャストとゲストがシーにて「小さな世界」日本語で歌います。
このような世界のパークでのイベントに日本も参加するとは珍しい。
開園前イベントかな?
この様子はほぼ確実にSmallWorld50.comなどで公開されるでしょうから楽しみです。
SmallWorld50.comではさらに、人気のドールをバーチャルで作れるコンテンツも設置。
このアトラクションがユニセフによって作られたことから、50周年を記念してディズニーはユニセフに15万ドルを寄付、さらに歌ってみた動画が1本あがる毎に1ドル、バーチャルドールが1体作られる毎に1ドルを最大10万ドルまで加えて寄付するそうです。
ウォルトもリチャード・シャーマンも登場し、50年の歴史を振り返る動画
Take a Trip Back to the Beginning of ‘it’s a small world’
子供から大人まで、世界中の人々がそれぞれの言葉で歌える”it’s a small world”、その50周年を世界中で祝う様子がこれから続々と集まってきそうです。
とても楽しみ。
アナハイムDLRのディズニーランドにある”it’s a small world”で開催されていたショー”The Magic, The Memories and You!”
- 映画, 海外パーク 上海ディズニーランド - by poohya
「カーズ3」「Mr.インクレディブル2」制作決定。上海にはパイレーツエリア登場。
ディズニー社株主向け発表会でボブ・アイガーからいくつか重要な発表がありました。
まず、映画部門。
ピクサーで新たな2作品が発表されました。
「カーズ3」
「Mr.インクレディブル2」
ラセターではなくアイガーが発表というのがちょっと意外。
Mr.インクレディブルについては、前作ブラッド・バードが脚本を書いている段階だそうです。
インクレディブルはいかにも続編ができそうな終わり方だったので、ついに来たかという印象。
カーズは「メーター世界のつくり話」(Cars Toon)やプレーンズが続いていることもあり、物販的にもトイ・ストーリーと並ぶ重要作となっています。
これで、ファインディング・ニモ2(ファインディング・ドリー)、カーズ3、Mr.インクレディブル2と3本の続編が制作されることになります。
いろいろな発表がなし崩しになっている感は否めませんが、ピクサーでの続編制作が続いています。
しかし、カーズ2のクオリティは低く、モンスターズ・ユニバーシティもアカデミーノミネートすら逃すという状況で、どの程度まで続編のクオリティを高められるのかが心配です。
特に現在はアナと雪の女王を中心にディズニーが大復活ともいえる快進撃を続けている中で、ピクサーがどこまで対抗できるのか。
そして続報が待たれていた上海ディズニーランド情報。
パイレーツをテーマにしたエリア「Treasure Cove」の発表がありました。
「パイレーツ・オブ・カリビアン」シリーズのライドアトラクション「Pirates of the Caribbean: Battle of the Sunken Treasure」が作られます。
従来の「カリブの海賊」リニューアルや、WDWハリウッド・スタジオにあるウォークスルーアトラクション“Legend of Captain Jack Sparrow”とは異なる、新しい技術を用いたライドとなるようです。
大気汚染問題での工事中断など、その進行が危ぶまれる声もある上海ディズニーランドに関して新たな発表があったことは大きいです。
具体的なアトラクションなどが正式発表されたのは、シンボルとなるお城Enchanted Storybook Castleのボートアトラクションくらいでしたので、今回はかなり大規模発表ということになります。
オープン来年末なのに。
続いてこちらも情報が明かされない「スター・ウォーズ エピソード7」
現在R2-D2が登場するくらいしか発表されていませんが、舞台はエピソード6(ジェダイの帰還)の30年後、新たな3人の主人公を中心に話が進められるそうです。
こちらはかなりの極秘プロジェクトで進んでいるようで楽しみ。
D23 Expo 2015の開催日が8/14~16に決定。今回もアナハイムで開催されます。
チケットは今年の8/14より発売。
Disney Store at Harrods
ロンドンの有名デパート、ハロッズ。
クリストファー・ロビン・ミルンがはじめてテディベア(後のプー)を買ってもらったお店でもあります。
そんなテディベアの取り扱いも多いおもちゃ売り場は3Fにありますが、4Fにはディズニーストアがあります。
品格あるデパートのディズニーストアは普通のお店とちょっと違います。
トイ・ストーリーのキャラクターがお出迎え。
店内の映像コーナーでは「レックスはお風呂の王様」も流れていました。
他にも店内にはキャラクターがたくさんいます。
アナと雪の女王コーナーにはアナ。
オラフはソリの上で回っています。
突然のライオンキングしまうま。
劇場の街ロンドンでも上演されています。
ストアの隣には「ビビディ・バビディ・ブティック」が。
昨年11/25にオープンしたばかり。
ハロッズ自体もイルミネーションやロンドン土産など観光スポットとなっていますので、おすすめの場所です!