「 グッズ 」 一覧
- グッズ - by poohya
米ディズニー、インタラクティブ部門で数百人の人員削減へ
ディズニー、インタラクティブ部門で数百人削減を計画=関係者 – WSJ.com
部門初となる年間黒字に向け苦戦を強いられているインタラクティブ部門、5日の決算発表後にも数百人のレイオフに踏み切り、同時に組織改編を図ることが明らかになりました。
今回対象となるのは、「プレイダム」部門の模様。
困難な状況が続くプレイダムを縮小し、好調な「インフィニティ」に注力することで黒字化を達成する計画です。
インタラクティブ部門は、ゲームチームのほかメディアチームも含まれています。
メディアチームはdisney.comなどウェブコンテンツを管轄。
昨年11月、この2チームが統合され、メディアチームのトップ ジミー・ピタロ氏が部門全体の統括にまわり、ゲームチームのジョン・プレザンツ氏は共同代表を辞任しました。
ディズニー、インタラクティブ部門の複数グループを統合 – WSJ.com
ジョン・プレザンツは元々「プレイダム」幹部。2010年のディズニーによるプレイダム買収で彼はゲームチームのトップに就任しました。
ジョン・プレザンツはD23 Expo Japan 2013にも登場(キングダム ハーツ リミテッド ステージ #d23ej | 舞浜横丁)
プレイダムはソーシャルネットワークゲームのメーカー。
Pirates of The Caribbean: Isles of WarやMarvel: Avengers Allianceといったオンラインゲームを提供しています。
しかしプレザンツが辞任時に認めた通りプレイダムは「依然困難な状況」が続いており、黒字化を目指すインタラクティブ部門の足枷となっているのが事実です。
この状況でインタラクティブが部門を懸けて挑んだのが「ディズニー インフィニティ」の開発。
ユーザーのクリエイティブな発想で自由に操れ、ディズニーキャラクターとピクサーキャラクターを共演させられるゲームです。
インフィニティは昨年8月の発売以降世界で300部以上を販売。
日本でも昨年11月に発売されています。
ディズニー インフィニティ詳細 | 舞浜横丁
インフィニティの強みはコンテンツを次々拡充させられること。
既に追加アイテムとして魔法使いの弟子ミッキーやラプンツェルのほか、Frozenからアナとエルサも発売されています。
さらに現在マーベルやスターウォーズの世界も開発中と言われており、さらなる展開とユーザー層の拡大が期待されます。
ディズニー・ピクサー・実写・パーク・テレビ・マーベル・スターウォーズというディズニー全部門の共演という夢舞台になります。
また、D23 Expo Japan 2013で発表された、「ディズニー マジックキャッスル マイ・ハッピー・ライフ」北米発売は”Disney Magical World”として4/11発売予定。
『ディズニー マジックキャッスル マイ・ハッピー・ライフ』詳細 | 舞浜横丁
日本では50万本を突破するなど好調です。
今後のインタラクティブ部門再編、インフィニティ展開と部門決算に注目です。
ディズニー・モバイル・オン・ソフトバンク「DM016SH」1/24発売
ディズニー・モバイル・オン・ソフトバンクから、POP Fashionをテーマとした新端末「DM016SH」が発売されます。
テーマがPOP Fashionということで、おしゃれでシンプルなデザインで統一されています。
メインとなるのが10キャラクターのおしゃれな絵。
ミッキー、ミニー、ドナルド、デイジー、チップ、クラリス、ペリー、スティッチ、ジーニー、サリー。
それぞれテーマカラーが割り振られています。
そしてこのデザインのライブ壁紙「Disney POP Fashion」がプリインストールされています。
端末を振ると順番にキャラクターが変わり、タップするとポーズが変わります。
さらにフラッシュがたかれたような演出となり、キャラクターがファッションショーをしているイメージとなっています。
まばたきもします。可愛い。
ペリーでこのようなデザインは非常に珍しいですね。
端末シェイクでキャラクターが順番に変わっていきますが、ミッキーだけを見ていたいという人も、女子キャラだけを見ていたいという人も満足できるカスタマイズ機能があります。
このPOP Fashionに合わせた細かなデザインも。
ミッキーオレンジ、ミニーレッド、ドナルドブルーというテーマデザインが搭載されています。
電卓も
ロック解除もミッキー
そしてディズニーモバイルといえばコンテンツ。
DM016SH発売タイミングで配信が始まるツールを3つ。
「Disney My Folder」
アプリアイコンをディズニーデザインにできるというもの。
初期デザインは30種類。追加デザインもDisney Marketから配信予定だそうです。
「Disney Story」
写真をスライドショーに変換できるアプリ。
USローカライズです。
「Disney Movie Memories」
Vineのような動画作成アプリ。
24秒の動画にディズニーの”フィルター”と”BGM”を組み合わせることができます。
さらに静止画壁紙は50枚。その中で新作は35枚もあります。
アナとエルサ!『アナと雪の女王』(Frozen)早く公開されませんかね!
大きな画面と高解像度のDM016SHだとこんなに綺麗。ラプンツェル可愛い!
後ろのランタンまでとても綺麗に描かれています。
さらにインストールされているキャラクターボイスです!
可愛い
ペリーの鳴き声まで入っています。
ディズニー・モバイル・オン・ソフトバンク「DM016SH」は1/24発売。
発売前の予約特典としてレザーケースを2種類プレゼントされます。
側面までしっかりデザインされています。
こちらのケース、DM016SHの発売後購入だと1つもらえ、
ディズニーストア オンラインショップでの通常販売も行われます。
発売タイミングで柴崎コウさん出演のテレビCM放映も始まります。
ディズニー・モバイル・オン・ソフトバンク「DM016SH」は1/24(金)発売です。
©Disney ©Disney/Pixar
ディズニー・モバイルF-03F 12/13発売
Disney Mobile on docomo F-03Fが12月13日に発売されます。
新機種の発売に合わせて配信される、ディズニー・モバイル限定コンテンツを中心にご紹介します。
TDR30thコンテンツから、ミッキーの可愛い壁紙、そしてWhere’s My Mickey?をはじめとするゲームコンテンツを紹介していきます。
ディズニー・モバイル・オン・ドコモの歴史と最新機種F-03F | 舞浜横丁
ディズニー・モバイルをプー色に染めてみた | 舞浜横丁
「ハピネス・イズ・ヒア」ライブ壁紙
東京ディズニーランド30周年記念パレード「ハピネス・イズ・ヒア」を現地で撮影し、壁紙にしたというもの。
ほぼ全てのフロートが順番に登場します。
ダンサーさんまで写っています。
ミュージックアプリから無料ダウンロードできる、パークミュージックに乗せて再生すると臨場感が出ますね。
「東京ディズニーリゾートヒストリー」
1983年から30年分のパークの歴史を細かく紹介しているアプリ。
アトラクションのオープンやイベントなど、かなり細かく載っています。
ハローミッキーライブ壁紙
端末に話しかけるとミッキーがそれに応じた動作をしてくれるアプリ。
「ミッキー」や「夢」などという単語に反応し、それに沿った動きをします。
さらにアプリを起動したり、「ディズニー ○○」でDisneyマーケット内検索ができたりと優れもの。
眠い
きせかえコール
電話が鳴っている間、ミッキーが登場します。
電話を取るまでずっとミッキーが探し物をしています。可愛い。
可愛いミッキーを見ていて電話に出たくなくなります。
さらに、ディズニー・モバイル限定コンテンツとして
Where’s My Mickey?がついに日本上陸!
スワンピーのお風呂パニック!やペリーどこだ?系のパズルゲーム最新作が登場です。
iOSでも配信が始まったようです。
レモネード作りの水が欲しい!
この雲がなかなか難しい。
スワンピーやペリーはディズニー・モバイル以外でも購入することができます。
Where’s My Mickey?は新作短編「ミッキーマウス!」のタッチで描かれています。
ディズニーモバイルのDlifeで配信されているほか、ディズニー動画でも見ることができます。
「入店お断り!」
そのほかのゲームも充実。
こちらはモンスターズ・ユニバーシティ。
本編映像も用いながら、映画の世界そのままのゲームです。
そしてTiny Death Star。
ルーカスフィルム買収後日本初となるスター・ウォーズのゲームコンテンツ。
なんとデス・スター内の街作りゲーム。こちらはディズニー・モバイル以外でも配信されています。
無料ゲームでコンテンツ課金制ですが、無課金でも全く問題なく楽しめます。
Tiny Death StarはiPhoneでプレイしてなかなか進んだ様子をご紹介しようと思ったのですが、突然データが飛んでしまいました…自慢したかった…
このようにディズニーファンにはたまらない限定コンテンツが楽しめるDisney Mobile on docomo最新機種F-03Fは12月13日発売です。
© Disney.
ディズニー・モバイル・オン・ドコモの歴史と最新機種F-03F
ディズニーファンならディズニーモバイルかiPhone。
パークで見かける携帯はほとんどがこの2つ。
ディズニーモバイルにdocomoが参入し1年半、さらにdocomoはiPhoneも発売。
ディズニーファン独特の携帯事情はさらに拡大していくでしょう。
そこで今回は、ディズニー・モバイル・オン・ドコモの歩みとサービスの概要、そして12月中旬発売予定の最新機種F-03Fについて紹介していきます。
Disney Mobile on docomoが誕生したのは2012年2月。
TDRのオフィシャルスポンサーであり、長い間iモードでもディズニーを取り扱ってきたドコモがいよいよディズニーモバイル参入ということで、サービスに期待が集まりました。
Disney Mobile on docomoユーザー向けのサービスとして提供されているのが、動画アプリやディズニーマーケット。
動画アプリでは毎月映画が配信されるほか、Dlifeドラマなどを観ることができます。
ディズニーマーケットはディズニーの携帯コンテンツが全て無料で使えるというもの。
ハービーなんかこういう機会がないと観ません。
ディズニーマーケットについては別の記事でカスタマイズしてみます。
そして、TDRオフィシャルスポンサーならではのコンテンツ。
東京ディズニーリゾート待ち時間ナビは、パークマップの上にアトラクションの待ち時間が表示されるもの。
また、今夏にはパークの風景にあわせた天気予報アプリなども登場しました。
GPSでパークでの行動をたどるアプリ「東京ディズニーリゾート メモリーズ」も面白いアプリです。
待ち時間ナビは非常に便利。パークに慣れた人なら一画面でほとんどのアトラクションの待ち時間が分かります。
GPSは自分がいかにパークでぐだぐだした動きをしているかが一目で分かってしまいました。
今日は割と空いてますね。
オン・ドコモ最初の機種として発売されたのが、F-08DとP-05D。
続いて発売されたのがN-03E。カラフルをテーマに5色展開されました。
F-07Eはイルミネーションがテーマ。エレクトリカルパレードのように光り輝く仕様となりました。
そして、5機種目として登場するのがF-03F。ディズニーカラー2ということで、再びカラフルをテーマに登場します。
今回の「カラー」の目玉がDisney 101 Art。
おなじみのミッキーアイコンをキャンパスに、100人のアーティストが自由に描いた作品が並びます。
テーマなど一切無指定で100人ものアーティストに描いてもらうという冒険的な試みだったそうです。
Disney 101 Art Galleryで見られる100枚のイラストは、Disney 101 Art Alarmで時計としてホーム画面に表示することもできます。
さらにDisney 101 Art ライブ壁紙にも設定でき、お気に入りのイラストにあふれたホーム画面にすることができます。
さらに、マチキャラや天気予報にもカラフルな要素が。
マチキャラは7つのキャラクターが一週間日替わりで登場。
雨の日ペリー。マチキャラのスティッチは青。
そしてディズニーフォントも搭載。
普通のホームページもディズニーフォントになります。
よくみるあのフォントという意味ではなく、アルファベットの随所に隠れミッキーが。
そして、付属されるのが光るスマホピアス。
専用スタンドに載せると「シアターモード」の待ち受けになり、DisneyシネマやDlifeが表示されます。
そして、この光るスマホピアスを刺した時に映るのが「Disney Color Greeting」。
ミッキー、ドナルド、プー、スティッチがそれぞれ2種類、合計8種類の特別映像がランダムに映ります。
次回はディズニーモバイルを徹底的にプーカスタマイズします。
©Disney
ディズニー インフィニティ詳細
11/28に日本発売される「ディズニー インフィニティ」、先日東京ゲームショウ2013で速報を出しましたが、今回はゲームの詳細を公式素材を交えて紹介します。
発売時点で21ものディズニー・ピクサーキャラクターが自分の創り上げた世界で活躍する、全く新しいゲーム、それがディズニー インフィニティです。
発売されるのはWii U「ディズニー インフィニティ」、3DS「ディズニー インフィニティ トイ・ボックス・チャレンジ」。
3DS版はパーティーゲーム。WiiU版と共通のフィギュアを用いて登場するキャラクターを使ったゲームが楽しめます。
Wii U版には「プレイセット」モードと「トイボックス」モードがあります。
「プレイセット」モードはディズニーインフィニティ・ベースに置いたキャラクターの世界でクエスト型のゲームが楽しめます。
それぞれ10時間ほどのゲームとなっており、その中で集めたポイントを「トイボックス」のアイテムに交換することが出来ます。
そしてインフィニティの醍醐味「トイボックス」モード。
発売されているフィギュアのキャラクターならアニメーション/実写、ディズニー/ピクサー関係なく、ひとつの世界で自分だけのゲームを作り出すことが出来ます。
Mr.インクレディブル、ジャック・スパロウ、マイクが共演。白雪姫とアリエルの人形や、後ろにはメリダの鬼火?
ディズニーインフィニティを始める時に最初に必要なのが「スターター・パック」。
ジャック・スパロウ、サリー、Mr.インクレディブルのフィギュアが付属しています。
サリーとMr.インクレディブルが乗っているのが「インフィニティ・ベース」。
また、このフィギュアの下に「パワーディスク」を置くことでキャラクターにアイテムが装備されたり、景色が変わったりします。
バズの翼にトイ・ストーリー・マニア!のブラスターをつけることも。
また、ゲームで手に入れられる様々なアイテムを使えば、自分だけの世界を創ることができます。
道も家も、ジェットコースターも、シンデレラ城も、自分の好きなように作れ、オリジナルのストーリーを組み立てられます。
シンデレラ城にスペースシップ・アース、マッターホルン・ボブスレーがある、自分だけのディズニーランドも創れます。
もちろん、イマジネーションがある限り、永遠に完成することはありません。
「あなたがディズニーのクリエイターになれるただひとつのゲーム」
「どんな年代も楽しめ、時間が経つほど楽しくなっていくゲーム」
インフィニティの可能性は発売の瞬間から進化し続けていきます。
それを可能にする追加アイテムの一部が同時発売されます。
「プレイセット・パック」
プレイセットモードでの世界を追加できるパック。
スターター・パックの「パイレーツ・オブ・カリビアン」、「モンスターズ・ユニバーシティ」、「Mr.インクレディブル」の世界に加え、以下の3つの世界も楽しむことが出来ます。
もちろんこれらのフィギュアはトイボックスモードでも遊ぶことが出来ます。
「カーズ」からマックイーンとホリー・シフトウェル
「トイ・ストーリー」からバズ・ライトイヤーとジェシー
「ローン・レンジャー」からローン・レンジャーとトント
「キャラクター・フィギュア」は単体でも発売されます。
これらのキャラクターは、それぞれの映画のプレイセットモードに登場させることが出来ます。
発売されるキャラクターは、
「カーズ」からメーター、フランチェスコ
「パイレーツ・オブ・カリビアン」からデイビー・ジョーンズ、キャプテン・バルボッサ
「トイ・ストーリー」からウッディ
「モンスターズ・ユニバーシティ」からマイク、ランドール
「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」からジャック・スケリントン
「ミスター・インクレディブル」からミセス・インクレディブル、バイオレット、ダッシュ、シンドローム
(それぞれの写真は続きで)
スターターパック、プレイセットパック、キャラクターフィギュアあわせて7映画21キャラクターが11/28に発売されます。
また、アイテムを追加できる「パワーディスク」は20枚。
ランダム2枚入りで発売されます。
ミッキーの愛車やシンデレラの馬車、空飛ぶダンボ、カールじいさんの杖、スティッチのブラスター、アストロブラスターなどなど、このディスクを置くとキャラクターがアイテムを所持できます。
アイテムだけではありません。
ラプンツェルの夜景ディスクでは、I See the Lightのランタンを出すことも出来ます。
ディズニーキャラクターの住む町、彼らが遊ぶ場所、自分だけのゲーム、新しいディズニーランド、アトラクション、ショーを自分のイマジネーションのままに創り出すことが出来るのがディズニーインフィニティです。
何度も使ってきたとおり、何でも「出来る」のがこのゲーム。
フィギュアやパワーディスクは今後もどんどん増えていき、コレクションとしても楽しめそうです。
If you can dream it, you can CREATE it.
ディズニーインフィニティは11/28日本発売です。
「ディズニーインフィニティ」(Wii U 版)
「ディズニーインフィニティ トイ・ボックス・チャレンジ」(ニンテンドー3DS 版) 製品概要
発売日 | 2013 年 11 月 28 日予定 |
CERO | 審査予定 |
ゲームジャンル | フィギュア連動アクション |
対応ハード | Wii U ニンテンドー3DS |
プレイ人数 | Wii U 版:1~2 人(通信プレイ時 2~4 人) ニンテンドー3DS 版:1 人(通信プレイ時 2 人) |
発売予定価格 | Wii U 版 スターター・パック 7,980 円(税込) ニンテンドー3DS 版 スターター・パック 6,980 円(税込) ※Wii U 版/3DS 版スターター・パック内容 ・ゲームソフト(Wii U 版あるいは 3DS 版) x1 ・ディズニーインフィニティ・ベース(Wii U 版あるいは 3DS 版) x1 ・サリー フィギュア x1 ・キャプテン・ジャック・スパロウ フィギュア x1 ・ミスターインクレディブル フィギュア x1 ・スターター・パック プレイセット・ピース x1 ・パワーディスク x1 (ランダム封入) ・セットアップマニュアル/セーフティ・ガイド プレイセット・パック 各 3,480 円(税込) キャラクターフィギュア(単体) 各 1,200 円(税込) パワーディスク・パック(2 枚入り)各 500 円(税込) |
公式サイト | http://infinity.bngames.net/ |
© Disney. © Disney/Pixar. © Disney Enterprises, Inc. and Jerry Bruckheimer, Inc. The LONE
RANGER property is owned by and TM & © Classic Media, Inc., an Entertainment Rights
group company. Used by permission. Hudson Hornet is a trademark of DaimlerChrysler
Corporation