- 東京ディズニーリゾート - by poohya
3脚使用禁止へ
こちらより。
なんとも地味にTDRのサイトのTOPページの一番下のところから分からないようなリンクでの登場。
面倒くさいから引用で。
ゲストの皆さまへ |
東京ディズニーランドおよび東京ディズニーシーでは、皆様の安全を第一に考え、お手持ちの荷物を確認させていただいております。 9月1日より、安全のため一脚・三脚・ハードケース等の撮影機材については、パーク内への持ち込みをご遠慮いただくこととなりました。撮影の際、一脚・三脚等は使用できなくなりますのでご了承ください。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 |
つまり、9/1から荷物検査に引っかかるわけですね。多分。
やっぱり逮捕されたあのニュースのせいですかね。(参考:舞浜横丁/パークDVD無断販売で初逮捕)
まぁ、上のエントリーを見る限り、あの頃から3脚禁止は言われていましたからね。
スターライトも禁止になってるし。
ところで、上のエントリーは舞横を始めて1週間で出てきたニュースなんですね。
最初のニュースですかね。
だから非常に文面が読みにくい&言っている意味が分からないです。
じゃあ参考でリンク張るなっていう話なんだけど。
あと、当時のニュースのリンクはもう切れています。
大体パーク内で三脚って何かが違うような気がしますからね。
スターライトのミッキーが何の飾りも無いクレーンに乗ってきて興ざめしたって言ってるけど、三脚の方が感じが損なわれると思う。
比べるのもおかしいけど。(僕はクレーン見てもテンションそのままだった)
ついでにカップルによる肩車も禁止してほしい。
あれはかなり厳しいよ。
実は検索ワードに入ってきて気になって調べたら分かったっていう情報だったりもする。
ad
- ファイアボール - by poohya
え、ファイアボールは終わったの?
一部世間で大好評のアニメ、ファイアボール。
日本が作ったって事で話題になりかけ、ディズニーファンでもちょこっと取り上げられ、ファンプラザに絵が載り、YouTubeに正規で公開され…
っていうなか、実はTOKYO MXテレビが一番早い公開だったって言う話。
ファイアボールって、まぁ英語で書けば分かるか。
Fire Ball。
で、ロボットのドロッセルお嬢様とゲデヒトニスの二人(途中からサルロボも加わる)のコント。
コント?
(というところまでサイトとか一切見ずに書いてあとはサイト見てねってこてで)
そう言って、自分でそのサイト見たら、今から言おうとしたことが書いてあった。
僕が言いたかったこと…ファイアボールは最終回っぽい
そして、書いてあったこと。
第一シーズン最終回が#13
ということは、、、
第二シーズンがある!!
実はスティッチ!よりも楽しみにしています。。。
- 東京ディズニーシー - by poohya
シーのミュージックアルバムの方がすごいって話
今度は、「東京ディズニーシー ミュージックアルバム」の方。
こっちが大変。
1:アクアスフィアプラザ~デイ
2:ポルトパラディーゾ
3:アメリカンウォーターフロント
4:ポートディスカバリーテーマ
5:ストームライダー組曲
6:ロストリバー
7:インディ・ジョーンズ・アドベンチャー クリスタルスカルの魔宮
8:アラビアンコースト
9:マジックランプシアター組曲
10:シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ”ライドスルーミックス”
11:マーメイドソング
12:マーメイドラグーン・シアター
13:ミステリアスアイランド
14:センター・オブ・ジ・アース
15:海底2万マイル
16:東京ディズニーシー組曲
そう、シンドバッドのライドスルーミックス。
つまり、、、コンパス・オブ・ユア・ハートの収録決定!!!
まってたよ~。
ほんとにまってたよ~。
人生~は冒険~だ
地図は…(やばい、これ以上書くと著作権に引っかかるかも)
後はなにかあるかって?ないよ。
うん。事実上のシングルCD。
ad
- 東京ディズニーランド - by poohya
ミュージックアルバム25thで出る!
さて、最近話題になっていますが、両パークのミュージックアルバムが発売されます!
しかも、シンドバッドやドリームスが入っています!
(あれ?最近話題になっているって、話題にしたのは誰だっけ?
*参考:舞浜てくてく/25th夏のCD情報)
と、言うわけで、自分で掲示板に書いた情報を元ネタにして、書き込みから結構時間が経ってから自分のブログで紹介する変な奴による話です。
まず、「東京ディズニーランド ミュージックアルバム」の方。
収録曲は、
1:東京ディズニーランド バンド
2:カリブの海賊”ライドスルーミックス”
3:ホーンテッドマンション
4:ピーターパン空の旅
5:イッツ・ア・スモール・ワールド
6:ピノキオの冒険旅行
8:スター・ツアーズ
9:スプラッシュ・マウンテン”ライドスルーミックス”
10:バイシクルピアノ
11:トゥーンタウン
12:ロジャーラビットのカートゥーンスピン
13:プーさんのハニーハント
ボーナスtr:ドリームス
ポイントは、Tr.9スプラッシュのライドスルーミックスと、ボーナスのドリームスでしょう。
ドリームスって?ああ、花火です。
分かりにくい名前ですね。
と、いうことは、Dream Goes Onの英語版ということですね。
ディズニー・オン・クラシックまで待たないと聞けないかと思っていましたが、意外と早いこと。
あと、初回限定で32Pのブックレットが付くそうです。
まぁ、このCDはおまけですからね。
シーがすごいよ。なにせ、あれが入っちゃうんだから…
- 駄話 - by poohya
聖地をどうやって教えんだ?
中3の国語の教科書
・・・
こんなものに「ディズニーランドという聖地」が載っているらしい。。。
あったー。
作品紹介
ディズニーランドという聖地
自然の脅威から身を守るために、私たちは文明や制度を作り自然を支配し続けてきました。今や私たちは、自然が入り込む余地を残さないプラスチックで無菌な世界を実現しつつあります。その一方で、自然なしでは生きていけないことへの危機感は増大しています。現代が抱えるこの矛盾を、筆者は、自身が日本での創設に深く関与したディズニーランドを素材にして論じていきます。
【テーマ:環境共生】
ん?
ウォルトの生まれ故郷が自然が厳しい場所で…の話かな?
何やるんだろ~