「 store 」 一覧
OLC、リテイル部門をWDJに譲渡
子会社の異動(譲渡)に関するお知らせ[PDF:150KB]より。
ついでに、平成22年3月期 第3四半期決算短信[PDF:388KB]も。
当社は、平成22年2月4日開催の取締役会において、当社100%子会社である株式会社リテイルネットワークスの全株式を、ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社に譲渡することを決議いたしましたので、お知らせいたします。
ディズニーストアを運営しているオリエンタルランド(OLC)の子会社、リテイルネットワークスを、ウォルト・ディズニー・ジャパン(WDJ)に譲渡することが決定。
ストアは元々WDJからOLCにわたったものですが、とにかく利益が出ないため返却。
第3四半期決算短信より
【リテイル事業】:ディズニーストア
減収ではあるものの、固定費の低減に努めたことなどにより、増益となりました。
売上高 11,241百万円(同6.2%減)
ディズニーストアでは、リゾート地や行楽地で活躍するアイテムを豊富に揃えたプログラム「ザ・リゾート」やハロ
ウィーン商品、クリスマス商品を展開することで、季節需要を取り込んだ魅力的な売場作りを行いました。しかしながら、
景気悪化という環境の中、売上高は減少いたしました。
なお、店舗数につきましては、御殿場プレミアム・アウトレット店ならびに土浦イオン店を出店した一方、4店舗を
退店した結果、当第3四半期末では55 店舗となりました。
営業利益 170百万円(同401.5%増)
売上高は減少したものの、店舗人件費などの固定費を低減したことなどにより、営業利益は増加いたしました。
譲渡は今年度末付け。
ついでに株式会社リテイルネットワークスの概要を。
概要 |
|
||||||||||||||||||||||||
本社所在地 |
〒153-8925 |
||||||||||||||||||||||||
事業内容 |
ファミリー・エンターテイメント・ショッピングを提供する米国ディズニーのキャラクターグッズ専門店「ディズニーストア」を運営する |
||||||||||||||||||||||||
事業所 |
店舗 全国55店舗 (平成21年12月末 現在) |
||||||||||||||||||||||||
沿革 |
|
||||||||||||||||||||||||
役員 |
|
||||||||||||||||||||||||
従業員数 |
正社員246名、契約社員287名、パートアルバイト949名 |
||||||||||||||||||||||||
取引銀行 |
みずほコーポレート銀行 |
||||||||||||||||||||||||
関連会社 |
株式会社オリエンタルランド |
ディズニーストア事業、OLCがWDJに譲渡交渉開始
日本国内におけるディズニーストア事業の
譲渡に向けた交渉開始に関するお知らせ[PDF125KB]
株式会社オリエンタルランド(本社:千葉県浦安市/代表取締役社長(兼)COO:上西 京一郎)と、ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社(本社:東京都目黒区/代表取締役社長:ポール・キャンドランド)は、日本国内におけるディズニーストア事業の譲渡に向けた交渉を開始することの合意に至りましたので、下記のとおりお知らせいたします。
ついに出ました。
儲からないストアはD社に返すよ~。
OLC子会社のリテイルネットワークスが運営中のストア事業、儲からないのでOLCが捨てた形。
まぁ店舗減らして経営は若干良くなったけど、正直こっちからすると最近あまり良いグッズないからなぁ。
一応ストアで売ってるものは、他のところじゃなくてなるべくストアで買うようには心がけていたけど、結局CDとかだけだったし。
今年(来年)の恒例プー干支シリーズも、12年前と比べてはるかに劣る出来栄え。
12年前(1999年寅年)はティガーの服を着てた、翌年の2000年辰年のも良かったなー。
この二つは今でも棚に飾ってあります。
・・・この調子でいくとJust Pooh話になりそうなので退散。