*

 - 駄話  - by poohya

学生向け春キャンのススメ

なんか話題があったので書いてみる。
 
あくまでも、学生が閑散期にインする場合の話です。
他では通用しないものもあります。
また、これを読んでいるあなたは仕切り役とします。
 
1.何より服装を考える
何のアトラクションに乗るかなんて考えるよりも先に服装を考えてください。
山登れる靴、北海道に行ける防寒具、キャッチボールできる両手のフリーさ。
例え雨が降ってもレインコートは避ける。アトラクションのたびに脱がされるので、面倒は避けましょう。
2.ゲートに着くのは開園1時間10分以上前
基本的にチケットブースが開くのは開園1時間前。そのあたりから急に人が増えてきますので、その前には着きたいところ。
特にシーの場合は舞浜から歩く時間を考えるのを忘れずに(リゾートラインなんかには乗らない)。
パスポートは実券の事前購入が理想ですが、どうせけっこうな人数なんだからゲート列に何人か残して他がチケットブースに行けばいい。モラル的にどうかとは思うけど。
ただしキャンパスデーパスポートは学生証の提示が必須なのでチケットブースに並んだ人数分しか買えない。あなたくらいは実券事前購入しておきましょう。
3.人気アトラクションが学生に人気とは限らない
新アトラクションだからといって、話題だからといって安易にモンスターズ・インクやフィルハーマジックに手を出さないように。絶叫とはかけ離れたものです。
薦めないわけではありません、メンバーの好みをよく確認してください。
同系列のものにプーさんのハニーハントがあります。
シーでは海底二万マイルに要注意。
しかしピーター・パンやスター・ツアーズは何故か定評ああるのでいい感じの時間だったら乗るのが吉。
4.計画を立てるのは開園1時間半までで十分、最悪閉園前1時間に賭ける
閑散期は空いているもの。ガラガラの日に計画立てたって上手く行き過ぎて逆に回りません。
同行者がどうしても乗りたいものだけFP抑えておけばあとは適当に周れば問題なし。
ケータイ公式やインフォメーションボードを利用して、それっぽく空いてるのに乗ればいいのです。
もし列長いのに昼の時点でまだ乗れてないものがあったら、閉園1時間前に回してそこに賭ける。
ただしシステム調整の場合は悲惨なことになることだけ注意。
5.ファストパス発券しないとかリハブとかに注意
閑散期はファストパス対応アトラクションが当然のようにファストパスを発券しないことが多々あります。
これは当日にならないと分からないので現地で確認。
アトラクションの休止情報は事前に確認を。
閑散期の人気アトラクション閉鎖は、ビッグサンダー、スプラッシュ、インディなどがある場合が多いですから、行く日付できちんと確認することは必須。
6.暖かさを求めない
レストランで暖をとるとか論外。学生なら歩くことで体を温める。
寒いなら動け、動いた先のアトラクションで休め。
7.買い物は昼、団体行動はしない
閑散期なんだから夜だってたいしてショップは混みません。
では何故夜を避けるのかと言えば、4番のラスト1時間を生かすため。
最後の時間を出口に近いショップに費やすのは勿体無さ過ぎます。
そして、複数人でグッズを選ぶとだいたい余計な時間がかかる。
ワールドバザールで一旦解散し、買い物終わった人から皆に終わったよメール。
皆にすることが大事、まだ終わってない人をせかせます。
8.隠れミッキーとパークの裏側話を抑えてればOK
バックグラウンドストーリーも面白いけれど、長いので話してる間に列終わってしまう、閑散期だから。
そんなこと覚えるより、隠れミッキーの位置をいくつか覚えておけば話のネタは何の問題もありません。
裏側話は、ディズニーの魔法を解いてる感が中二脳にヒット。
中の人トークはあたりの他人にあまり聞こえないように。ディズニー側がいかに中の人を隠そうとしているかの話のほうが受けがいいです。
「クラブ33って知ってる?」に食いつきが良かったならクラブ33入り口を見せると良い。
人によっては大ヒットとなります。
スポンサーラウンジも面白いけど、説明がけっこう面倒。
あとはリバ鉄途中で見えるカーブミラーとか、アトラク車庫とか、蒸気船の法律上の話とかそこらへんを。
9.エレクトリカルパレードくらい見る
理由なんて特にない、ただディズニーランドといえばこれっぽいじゃん!
シーでは来年からファンタズミック!が該当。
ちなみに閑散期は花火がない日が多いのでパレードが一番それっぽいのです。
変な時間にやったりするので、そこだけ要確認。
別にギリギリに行って立ち見でも構わないのでとりあえず見ておけばディズニーランドに来た感が増します。
ただし、10分じっとしてるだけで死んでしまうような人がいる場合は検討を。
10.走らない
パークは体力勝負の持久戦。
朝からダッシュしているようではラストまで持ちません。
そもそも朝はFP取得→スタンバイで始めるのが基本。
FP取得なんて複数人で行くメリットないですから、一人にやらせればいいのです。
一人がFPを取ってスタンバイのアトラクションに向かっている間に、残りはのんびりスタンバイのアトラクションまで歩けばいいのです。
無駄に体力を使わない。
周りとの一時的なかけっこではありません、およそ半日にわたる超持久戦です。
 
だいたいこんな感じ。
言い忘れましたが、学生は学生でもカップルとかは全く想定していません。

  • Post
  • このエントリーをはてなブックマークに追加