「 グッズ 」 一覧
ディズニーキャラクター年賀2019はMyDisney向け動画つき。発行枚数は更に減少
今年も年賀はがきのデザインと発行枚数が発表されました。
ディズニーキャラクター年賀は今年もミッキー&ミニー。
亥年ということでオリジナルのウリボーが登場します。プンバァではありません。
切手部分はミッキー、ミニー、イノシシ。
お年玉部分はミッキー、ミニー、プルート、イノシシ。
宛名部分のミッキーシェイプはなくなりましたが、2018年同様隠れミッキーが散りばめられたデザインになっています。
お年玉は2018年のデイジーがイノシシに置き換えられただけの同デザイン。
一気にシンプルになった2018年に増して普通の年賀状化が進んでいます。
2019年のポイントは、お年玉スペシャル動画付きなこと。
My DisneyアプリのARカメラを切手部分にかざすと動画が見られます。
当初発行枚数は、ディズニーキャラクター年賀が30,820万枚。
総発行枚数が24億21.2万枚で、ディズニーキャラクター年賀の占有率は12.8%です。
2018年から7%減、占有率は0.1ポイント減です。
ディズニーキャラクター年賀の本格導入から10年目にして最低の発行枚数です。
これまでの当初発行枚数
H20:9000万枚(ミッキー/70円×5枚セット) link
H21:1億1000万枚(インクジェット1億+写真用1000万)(プー初年度/発売後即売り切れlink再入荷) link
H22:3億5500万枚(3.2億+3500万) link
H23:4億6930万枚(4.15億+5400万+香り付き30万)(香り付き70円) link
H24:5億2900万枚(4.6億+6900万) link
H25:5億8000万枚(5.07億+7300万)(ウォルト110th柄) link
H26:6億1200万枚(5.28億+7600万+吹き出しシールセット800万)(Happiness is a state of mind柄)(吹き出しシールセット5枚入り300円) link
H27:5億5800万枚(4.93億+6500万)(インクジェットミッキー,写真用プー) link
H28:5億947万枚(4.4958億+5989万)(インクジェットミッキー,写真用プー) link
H29:4億9116万枚(4.1204億+7911万)(ミッキー) link
H30:3億3290万枚(ミッキー) link
H31:3億820万枚(ミッキー) link
ad
ディズニーキャラクター年賀2018はミッキー1種類。発行枚数は過去最低
ハローキティ、ディズニーキャラクター、スヌーピーの2018年年賀はがきが、11月1日(水)から全国の郵便局で発売になります。キティには隠れリボンが7つ、ミッキーとミニーには隠れミッキーが8つ、戌年なのでビーグル犬のスヌーピーです。 pic.twitter.com/0hZvvnWnGl
— 公益財団法人 日本郵趣協会 (@kitteclub) 2017年8月31日
今年も年賀はがきのデザインと発行枚数が発表されました。
ディズニーキャラクター年賀は今年もミッキー。
戌年ということでプルートも登場します。
デザインは市販の年賀状イラストと同じ和服のミッキー&ミニーと富士山。
消印部分がプルートのお皿です。
お年玉部分にはミッキー、ミニー、プルートとデイジーが顔を出しています。
宛名部分の大きなミッキーシェイプを含め、隠れミッキーなど計8つのミッキーシェイプが描かれています。
例年に比べてかなり普通のデザインになった印象。ちょっと寂しいです。
2017年はインクジェット写真用が全てミッキーデザインでしたが、2018年はなくなり、ディズニーキャラクター年賀は1種類のみ。
当初発行枚数は、ディズニーキャラクター年賀が332,900,000枚。
総発行枚数が2,586,008千枚で、ディズニーキャラクター年賀の占有率は12.9%です。
3億枚台は2008年以来。
ディズニーキャラクター年賀が本格導入されてから最低の発行枚数です。
これまでの当初発行枚数
H20:9000万枚(ミッキー/70円×5枚セット) link
H21:1億1000万枚(インクジェット1億+写真用1000万)(プー初年度/発売後即売り切れlink再入荷) link
H22:3億5500万枚(3.2億+3500万) link
H23:4億6930万枚(4.15億+5400万+香り付き30万)(香り付き70円) link
H24:5億2900万枚(4.6億+6900万) link
H25:5億8000万枚(5.07億+7300万)(ウォルト110th柄) link
H26:6億1200万枚(5.28億+7600万+吹き出しシールセット800万)(Happiness is a state of mind柄)(吹き出しシールセット5枚入り300円) link
H27:5億5800万枚(4.93億+6500万)(インクジェットミッキー,写真用プー) link
H28:5億947万枚(4.4958億+5989万)(インクジェットミッキー,写真用プー) link
H29:4億9116万枚(4.1204億+7911万)(ミッキー) link
H30:3億3290万枚(ミッキー) link
- グッズ ちいさなプリンセス ソフィア - by poohya
「マジカルガチャコーデ」シリーズでプーとソフィアが奇跡の共演
マジカルガチャコーデが発売されました。
価格は5,500円。
このシリーズのお披露目ブロガー向けイベントがウォルト・ディズニー・ジャパンで開催されました。
商品の基本的な紹介はTOONDAYSさんを読んでいただくとして、個人的な推しポイントを挙げていきたいと思います。
無限ガチャガチャにハマる
ルールとしては、ミニゲームでコイン的なものを貯めて、そのコインを使ってガチャガチャを回し、出てきたガチャ(キャプセル)をコレクションするというもの。
そのキャプセルが143種類もあり(一覧はこちら)、しかも機種(ミッキーとシンデレラとリトルグリーンメンの3種類)によって出てくるキャプセルも、違い、トレードすることでコンプリートを目指します。
超楽しい。
スマホゲームと違い課金もできず、季節限定のキャプセルもあり、やり込んでも1年間はコンプリートできません。
ミニゲームの1つ、ディズニークイズもえぐい問題が多く、これ子供向け?と思うほど、大人でわいわい遊びました。
コンプリート大変そうだからパレードルートでトレードしまくりたい。
プーの種類の多さ
本題。
キャプセルが143種類あるとはいえ、キャラクターが143種類というわけではありません。
同じキャラクターのコスチューム違いが(特に季節限定コスなどで)現れます。
で、プーの多さ。
プーだけで8種類。
ピグレットからランピーまで、100エーカーの森シリーズ合わせると22種類。
しかもプーたちはどの機種からも排出される「マルチ」グループに属します。
というかマルチキャプセルの半分くらいはプーたちです。
様々なコスチュームのプーたちが22種類出てきます。
ソフィアもいる
子ども向けおもちゃということで、最近子どもたちにほんとに人気のソフィアが満を持して登場。
ソフィア、ソフィア ウィンク、ソフィア スペシャル(ひみつのとしょしつコス)の3種類。
さらにアンバーも登場!
まじか!アンバー!
ソフィアは「プリンセス」から排出されます。
タカラトミーさんへ、追加シリーズ出るときはソフィアの新衣装と冬服もお願いします。
プーとソフィア奇跡の共演
ここまでは子ども向けおもちゃの紹介でしたが、このマジカルガチャコーデのすごいところは、キャプセルのデザインが他社商品にも展開されるところです。
お弁当箱といった子どもの頃よくお世話になった商品からクレーンゲーム景品のブランケット、さらにぬいぐるみまで幅広く展開されます。
今後アパレル展開もあるそうです。
そんな商品には当然143種類載せられるわけもなく、人気キャプセルが厳選して商品化されています。
そこである事態が起こったのです。
プーとソフィアの共演
やりました!
プーとソフィアが並んでいます!
なんと素晴らしいシリーズなのでしょうか!
プーの強さ
子ども人気急上昇のソフィアに対し、グッズではめっぽう強いプー。
キャプセルシリーズでも貫禄を見せつけています。
この巾着、大きなプーにピグレットも描かれています。
ミッキーはというと……裏面。
そして一押しなのがクッション。
商品説明でスライドを見た瞬間から、これは人をダメにするタイプのやつだ…と確信していました。
ブロガーの皆さんが撮影を終えた後で抱かせてもらいましたが、期待を裏切らない柔らかさ。
永遠に持っていられる形とサイズ。
そして、見事に彩色された黄色と赤のバランス。
抱いている様子を見たdpost.jpの人からは幸せそうと言われました。
ありがとうございます。
参加者の記事
- マジカルガチャコーデとは?可愛すぎるカプセル×ディズニーグッズ |ディズニーブログ【TOONDAYS】
- 本当に楽しいの?小学生30人とタカラトミー最新玩具『マジカルガチャコーデ』で遊んできた : タカナシのDなハナシ
- 目指せ全種類コンプ!親子で楽しめる「マジカルガチャコーデ」 : D-Sta.
- ディズニー×ガチャのデジタルトイ『マジカルガチャコーデ』で遊べるクイズの難易度がおかしい件 | Ni-gata Traders ?
- タカラトミー「マジカルガチャコーデ」をめいっ子(3歳)に見せたときに起きたこと(ブロガーイベントレポート)|dpost.jp
- ディズニーマジカルガチャコーデが楽しい。|うりろぐ
- 「マジカルガチャコーデ」ウォルト・ディズニー・ジャパン初のブロガーイベントに参加したよ! – CameraStory カメラとディズニーブログ
- 「マジカルガチャコーデ」に込められた、ディズニーとタカラトミーの狙いを探る – 舞浜新聞
- ウォルトディズニージャパンさんにお邪魔してきたわ。 | 社会人の週末ディズニー
- マジカルガチャコーデに必死になる大人。 – 大阪人が月1ディズニーを目指す!
- Little Women ディズニーへ行く : 新発売のマジカルガチャコーデを子供たちが使ってみた。
- ディズニー新商品体験会*その1|ディズニーワールドウエディングへの道
ad
ディズニーキャラクター年賀2017はミッキー&ドナデジ。インクジェット写真用は全てミッキーに
2017(平成29)年用年賀葉書の発行及び販売 – 日本郵便
2017年もインクジェットはミッキー。
インクジェット写真用は通常(非キャラクター)が無くなり、全てミッキーになりました。
プー柄が無くなり、インクジェット写真用もミッキーに。
インクジェットのディズニーキャラクター年賀はミッキーと酉年にちなんでドナルドデイジー。
お年玉部分はミッキーミニードナルドデイジーグーフィーが並びます。
インクジェット写真用は、ミッキー以外の選択肢がないという新しい展開。誰でも使いやすいよう、ミッキーシェイプを鏡餅などに用いたデザインになっています。
発行枚数は、ディズニーキャラクター年賀が4億1204.8万枚。
インクジェット写真用が7911.2万枚。
計4億9116万枚。
6年ぶりに5億枚を割り込みました。
総発行枚数が28億5329.6万枚なので、総発行枚数におけるディズニーキャラクターの占有率は17.2%になります。
ディズニーキャラクター年賀の枚数は減りましたが、年賀はがき自体の枚数も減ったため占有率は上昇しています。
これまでの当初発行枚数
H20:9000万枚(ミッキー/70円×5枚セット) link
H21:1億1000万枚(インクジェット1億+写真用1000万)(プー初年度/発売後即売り切れlink再入荷) link
H22:3億5500万枚(3.2億+3500万) link
H23:4億6930万枚(4.15億+5400万+香り付き30万)(香り付き70円) link
H24:5億2900万枚(4.6億+6900万) link
H25:5億8000万枚(5.07億+7300万)(ウォルト110th柄) link
H26:6億1200万枚(5.28億+7600万+吹き出しシールセット800万)(Happiness is a state of mind柄)(吹き出しシールセット5枚入り300円) link
H27:5億5800万枚(4.93億+6500万)(インクジェットミッキー,写真用プー) link
H28:5億947万枚(4.4958億+5989万)(インクジェットミッキー,写真用プー) link
H29:4億9116万枚(4.1204億+7911万)(ミッキー) link
『ディズニー マジックキャッスル マイ・ハッピー・ライフ2』レポ(ほぼプー)
3DSで発売されている『ディズニー マジックキャッスル マイ・ハッピー・ライフ2』。
たっぷりプレイしてました。
シールコンプリートまで時間かかった…
というわけで、『ディズニー マジックキャッスル マイ・ハッピー・ライフ2』のレビューです。
前半はほぼプーについてです。
マジックキャッスルの世界
マジックキャッスルシリーズの最新作となる今作。
『ディズニー マジックキャッスル マイ・ハッピー・ライフ2』詳細発表|舞浜横丁
お城のデザインはよりシンデレラ城に近くなりましたが、王様や大臣の姿、左の塔にイェンシッドがいるなど、マジックキャッスルの特徴はそのまま。
あのマジックキャッスルの世界です。
永住したい
マジックキャッスルからは、『アナと雪の女王』や『リトル・マーメイド』など様々なディズニー映画のワールドに行けます。
もちろん、100エーカーの森にも。
ラビットの庭を借りて野菜を育てたり、カンガとルーが引っ越してきたり、様々なアクティビティが用意されています。
ゲームをプレイし始めて、最初の方はPC版と同様にマジックキャッスルで過ごす様子を楽しんでいましたが、100エーカーの森を訪れてからはっきりと思いました。
ここに永住したい。
キャラクターが名前を呼んでくれる
もはや100エーカーの森に家を建てたいくらいですが、それはそれで100エーカーの森ではなくなってしまうので、度々訪れてプーたちと遊びます。
そもそもプーたちに名前を呼んでもらえるだけでたまりません。
これはプーやを呼んでいるのではなくプーを呼んでいる。
ややこしい。幸せ。
映画に沿ったエピソード展開
「エピソード」をクリアしていくと、次の展開が起こるという仕組み。
はちみつを探したり
パーティーを開いたり
プーが穴に詰まったり
カンガとルーの引っ越しなど、実際のストーリーに沿った展開も楽しめます。
ウープディドゥーパー・ループティルーバー・アリウーパー・ジャンプからの
降りられない
ストーリーを進めると、通常時の会話でもストーリーでの思い出が反映されていきます。
キャラクターアイテム
デイジーの仕立て屋さんに行くと、アバターコスチュームを作れます。
チップとデールの家具屋さんに行くと、キャラクターの家具を作れます。
これらは自分の服、自分の家の家具として設置することもできますが、自らがオーナーとなるカフェにも置けます。
こうしてカフェを特定の映画に統一すると、キャラクターが登場するパーティーを開催。
一緒に踊れます。
記念撮影もでき、ここで「パズルフレーム」がもらえます。
街でキャラクターに挨拶すると、パズルピースがもらえ、コンプリートを目指します。
とっても幸せな夢
コンプリートして、自宅のベッドに寝ると…
夢にキャラクターが登場!
エレクトリカルパレードをBGMに、とっても幸せな夢が見られます。
僕も幸せ。
他のワールド
ここまでずっと100エーカーの森にしかいないので、他のワールドも。
今回凄いのは『アナと雪の女王』。
ここでのエピソードは、『アナと雪の女王』から『アナと雪の女王/エルサのサプライズ』までを繋ぐ、WDAS監修のオリジナルエピソード。
エルサがこっそりアナへのプレゼントを探していたりと、春を迎えたアレンデールの物語です。
100エーカーの森では、ただただ遊ぶエピソードでしたが、他のワールドの多くは、各地にはびこるオバケを退治するというものです。
エピソードを進めていくと、マシュマロウにも出会えます。
『リトル・マーメイド』では人魚に変身してアリエルやセバスチャンと演奏会。
エイリアン(6本足)のスティッチもエピソード中に出会えます。
キャラクター数は120
マイハッピーライフ2での登場キャラクターはなんと120。
ワールドを持つキャラクター以外にも、カフェでパーティーを開くことで、様々なキャラクターがやってきます。
意外にノリノリで踊るフック船長
プリンセスをカフェに呼ぶと、お城の舞踏会に招待されることも。
彼らもパズルフレームを持っており、コンプリートすることで夢に登場します。
ラプンツェルとI See the Lightを再現
オバケを倒したり、道端で拾ったり、釣りをしたりすると、様々なアイテムがゲットでき、これを使って服や家具を作ります。
また、たくさんの服や家具を作ったり、ミッションをこなすと「シール」がもらえます。
シールの枚数が増えていくと、新しいエピソードを始められたり、作れる服や家具が増えたりします。
街はクリスマス
今の期間はマジックキャッスル全体にクリスマスデコレーションが施されています。
ミッキーたちもクリスマスの服で登場します。
グーフィーの“クリスマスといえば”はクリスマスツリー。
便利なスクリーンショット
ここまでたくさんの写真を出してきましたが、これらは3DSのスクリーンショット。
キャラクターと記念撮影をするときはもちろん、道を歩いているときや夢を見ているときにもスクリーンショットが撮れます。
スクリーンショットを撮るときは©Disneyクレジットが出てくる親切仕様。
大好きなキャラクターとの思い出の瞬間をしっかりと残せます。