- グッズ - by poohya
インフィニティ3.0日本発売!D23 Expo 2015インタラクティブ講演
D23 Expo 2015最終日に行われたインタラクティブ部門のプレゼンテーションまとめです。
キングダムハーツ3
橋本真司さんが登場。
D23 Expo 2015の講演で唯一の日本人、日本語で話してくれました。聞きやすい。
キングダムハーツ3に『ベイマックス』のワールドが登場!
噂されていた黒ベイマックスは、ハートレスによるベイマックスだったことが判明!
これは驚きました。
Disney Magic Kingdoms
スマホゲーム新作が発表に。
なんとディズニーランドを作るゲーム。
牧場ゲームのように、アトラクションなどを拡張していくようです。
進化するスペースマウンテン
アベンジャーズ&スター・ウォーズ
アベンジャーズの新たなゲームPlaymation。
WSJの記事が詳しいです。
ディズニー、ウエアラブル玩具発売へ|ウォール・ストリート・ジャーナル日本版
他に、スター・ウォーズのバトルポッド、バトルフロントを紹介。
バトルフロントからは、ダースベイダーモデルのPS4が発売されます。
日本では、バトルポッドが展開済み、バトルフロントは東京ゲームショウに登場決定しています。
キングダムハーツといい、インタラクティブ部門における日本の強さが際立った講演でした。
ディズニーインフィニティ
ディズニーとピクサーのキャラクターが共演するという触れ込みで始まった、ディズニーインタラクティブ社運を賭けた一大プロジェクト、ディズニーインフィニティ。
マーベルとスター・ウォーズが参戦し、4大ブランドが集結するものすごいゲームになりました。
そして日本発売決定!
「スターウォーズ」をモチーフとした「ディズニーインフィニティ3.0」は11月12日に発売。Ep4~6や「フォースの覚醒」のプレイセットも順次登場 – 4Gamer.net
『アーロと少年』のスポットやズートピアも登場予定。
様々なディズニーを繋げるインタラクティブ部門。
ディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズの映画やテーマパークを次々と取り込んでいく姿勢はさすがです。
一方で、日本ではキングダムハーツ、ツムツム、マジックキャッスルが3本柱。
どれも定番キャラクターから時事的な映画、キャラクターを取り込んでいますが、独自の世界観を創り上げています。
映画やパークの世界観からゲームを作る本国と、ゲームから世界観を作る日本、両者の戦略の違いを感じました。
バトルポッドとかも日本だけれど。
(c)Disney