なんとかデー参加者みんな上西さんの顔おぼえてんのかよ
ほんとかよ
ディズニーランドでは
従業員ではなくキャスト
お客様ではなくゲスト
と呼んでいます。
日本語の問題
従業員がキャストと呼ばれるのは、テーマパークであることを表しているから分かる。
お客様がゲストと呼ばれるのは、日本ではなくアメリカ製だよって意味にしかならないと思う。
だって訳しただけじゃん。
Be Our Guest聴くと思う。
ようこそ どうぞ 大事なお客様
お客様=ゲストじゃん。
英語だと
えんぷろいいーではなくキャスト
かすたまーではなくゲスト
になるのかな。
やっぱりゲストの訳がおかしいのか。
青空を背景にした巨大なステージでショーに参加している「ゲスト」
ゲスト俳優とかのゲスト
招待客とかがしっくりくるかな。
お客様っていうから神様みたいになるんだよ。
あなたたち招待客ですから!ゲストで呼ばれて来た人がそういう態度とりますか?
全てのゲストがVIPだけどさ、
テレビ見ててVIPゲストってほとんどの場合たいしてVIPでもないじゃん。
どちらかというとレギュラーキャストがメインで、VIPゲストはサブでしょ。
とくにVSあらs
だからあなたたち別に偉くないから!
ゲスト出演多すぎて準レギュラー化してる人多いけどさ
準レギュラーで偉そうにしているの見てて一番腹立つ奴じゃん。
お邪魔しておりますー
本日はこんなに広いステージに出演させていただけるということで恐縮です。
レギュラーキャストの方々のお邪魔にならないよう盛り上げていきたいと思います。
くらいじゃね。
謙虚に生きよう。