月別アーカイブ: 2014年11月

八景島もといスーパーイワシイリュージョン

2014-09-01 12.46.23
シーの熊

シーに行った。
八景島シーパラダイス。

アクアリゾーツパス&アクアシアター3200円
水族館4施設パスらしい。
この4施設が、
アクアミュージアム
ドルフィンファンタジー
ふれあいラグーン
うみファーム
となっている。

まずはふれあいラグーン(公式略称:ふれラグ)
屋外施設なのだが、どうしてここで土砂降りになる。
というかどうして雨降りそうなのにここ最初に来た。

ふれラグはその名の通り海の生き物とふれあえる施設。
はじめに触れ合うための注意事項ビデオを6分鑑賞する(たとえ再入場だとしても)。
イルカやクジラとも触れ合えるのだ!土砂降りだったけれど!!
ヒトデを投げてはいけません(注意事項ビデオより)。

雨があまりにひどかったのでアクアミュージアムへ。
メインの施設。
シンベエザメやペンギン、ホッキョクグマ、ラッコなど続々と現れる可愛い海の生き物たち。
すると、アシカショーの時間。
ペリカンも出てきたよ。

おひるごはんはバイキング。
微妙に現地価格のお店が多いため、普通に食べるのとバイキングがほぼ値段変わらないという謎現象が起こっていた。

で、気付く。
魚類見てなくね?
いままでほぼ哺乳類だけだった。

というわけでドルフィンファンタジーでマンボウのえさやり鑑賞。
マンボウ意外と分厚い。
このえさやり、平日は1日1回、休日は1日2回。マンボウは客の入りによってえさを貰える回数が変わる世知辛い世界に生きているらしい。
動物園の生き物もそう楽じゃない。

うみファームは飲んだくれがいない桟橋(だからシー違い)
船運転したい・・・

ところで、さっきアシカショーに向かったため、アクアミュージアムもまだまだ残っていた。
長い時間をかけようやく哺乳類から脱出し、魚類をみる。
そこで衝撃の出会いを果たす。

スーパーイワシイリュージョン

イワシのショー。
イワシがショー??
イワシ!!!!!!

イワシの群れが、まるでファインディング・ニモやスイミーのように団となって泳ぐ。
圧巻

八景島シーパラダイスで、幻想的なイワシのイリュージョンが大人気 日経トレンディネット

はじめてシアター36○を観た時のような衝撃!(伝わりにくい)
オーディオアニマトロニクスを凌駕する生きたイワシの芸術!
こんなものが何年も前から横浜で行われていたなんて!

スーパーイワシイリュージョンに心を打たれ次回訪問を画策していた一同はさらに衝撃のニュースを目にすることになる。
クリスマススーパーイワシイリュージョン
イワシがクリスマスソングにのせてクリスマスツリーを作るらしい!
今は亡き聖歌隊ツリー超えや!!!!

そして今年は・・・
スーパーイワシ ナイトイリュージョン
なんとイワシ水槽にプロジェクションマッピング。
もう意味が分からない。
イワシが音楽に合わせて群になって泳ぎ、ツリーになり、そこに映像投影。
World of Color超えの可能性!!!

ついでに八景島では
ウミージカルショー ~La・Paci~も開催されるらしい。
最近はやりの「4D」で、今回の4つめのDはなんと
Doubutsu
ど・・・どうぶつ・・・

クリスマスにもう一回行ってきます。